動画で解説!「今、S&P500は買い場ですか?円安すぎるのが気になります・・」 | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 動画で解説!「今、S&P500は買い場ですか?円安すぎるのが気になります・・」

こんにちは、木村久美です。

円安が、グーン!と加速しています。

今日の午前中に見たときは、1ドル=149円でした。

こちらは、今年はじめからの、ドルと円の動きです。円安がすごく進んでいることが分かりますね。


Google Financeより

円安ということは、ドル高。つまり、ドルが高い状態ということです。

お金を増やそうと思ったら「安い時に買って、高い時に売る」これを繰り返していけば良いわけです。

しかし今の状態は、グラフで見ると、すでに高い状態にあると見ることは出来ます。

すると、このようなご質問が増えてまいります。

今、S&P500は買い場ですか?

円安すぎるのが気になります・・。

S&P500とは、アメリカの優良な500銘柄が集まっています。

経済大国の銘柄に、たくさん投資ができるわけですね^^

ところが、これだけ円安が続くと、今投資しないほうが良いのではないかと思われるかもしれません。

迷ったときは、こちらが参考になりますよ。

さきほど、YouTubeに、アップしました。

NISAがテーマになっていますが、S&P500、そして投資全般において参考になると思います。

1分6秒以降をご覧いただくと、答えが分かりますよ^^







今なら、限定動画がもらえる!