マネーオフ会「自分だけでなく子供の資産管理センスを気にかける人が多かった」 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● マネーオフ会「自分だけでなく子供の資産管理センスを気にかける人が多かった」

こんにちは、木村久美です。

10月になりましたね。今月も、よろしくお願いします。

暦上は秋ですが、福岡は、まだまだ夏の気候です。あなたの地域は、いかがでしょうか^^

さてさて、先月は名古屋で、マネーオフ会を開催しました。

さまざま地で、いろんな方にお会いし、おしゃべり出来ること、本当に楽しいです。

ご参加いただいた方より、素敵なメッセージをいただいております。掲載の快諾をいただき、シェアさせていただきますね♪



おはようございます。

昨日は紅茶をいただきありがとうございました。

オーガニックアールグレーなのでひさしぶりに紅茶のシフォンケーキを作ろうと思いました。

出席者の男性が想像でしかなかったエリートそのもので、ありがたいものを拝んでしまった気分です。

自分だけでなく子供の資産管理センスを気にかける人が多く、ニーサやおこづかいを増やすことに意欲的な中学生の話は、これからの日本を乗り切っていけるだろうなとうらやましかったです。

わが子に説教して欲しいです。また企画してくださいね。

ご参加いただく方は、上手なお金の貯め方に、興味をお持ちのケースが多いです。

御本人さまだけでなく、お子様に対しても、その環境づくりを意識されている方が増えていると感じています。

ある参加者さまが、中学生のお子様がやっている、お金の貯め方を教えてくださいました。

その内容が、斬新で、皆さま驚かれていました。私もです!!!

なかには、お金は汚いもの、というイメージを、お持ちのケースもあるかもしれません。

しかしながら、こちらでお伝えしている、お金は違います。

人生を支えてくれます。そして、世の中をめぐり、社会を豊かにしてくれます。

生涯に渡り、不可欠な存在です。仲良く付き合っていきたいものですよね^^

そういった生きたお金との向き合い方について、ぜひ、ご家庭で、たくさんやりとりしていただきたいな、と思っています。

マネーオフ会は、全国各地で、開催したいと考えています。

次回の予定が決まりましたら、こちらでお伝えしますね♪





1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント