【振込は明日まで】難解なiDeCoのスイッチングが、お茶の子さいさい♪に変わりますよ^^ | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 難解なiDeCoのスイッチングが、お茶の子さいさい♪に変わりますよ^^

こんにちは、木村久美です。

タイトルに書いて、"お茶の子さいさい"は、今も言うのかと、ちょっと感じました・・^^;

より効率良くお金を増やすために、不可欠と言われているのが、スイッチングです。

NISAでは、リバランスと言っています。iDeCoは、スイッチングと言います。

株や債券の比率を、定期的に戻す作業のことです。

やるやらないでは、ナント!600万円もの差がついた。というデータもあります。



日経新聞や、マネー雑誌でも、よく登場するほど、一般的なのですよ^^

ところが、iDeCoのスイッチングは、ちょっと問題が・・。口数という単位で行わなければなりません。

難解だからと、スイッチングを諦めてしまうケースを、過去にたくさん見てきました。

いえ!諦める必要は、ありません。

超カンタンに、スイッチングが出来る方法があります。

慣れれば10分ほどで出来ます。あとは、また放置です^^

実際に行ってみると、計算する上で、複数のパターンがあることに、お気づきになると思います。

そこで、新NISAとiDeCoセミナーでは、数パターンの例を、お話いたします。




当てはめて進めれば、スルッと対応いただけるでしょう。

やってみて分からなかったら、掲示板で、いつでも聞いてくださいね♪

受講後のサポートが、無料で受けられますよ^^






1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント