こんにちは、木村久美です。
お子さま向けの資産形成に利用いただける、ジュニアNISA、という制度があります。
今年1月1日時点で、17歳以下の方が開設できます。
お金がいくら増えても税金がゼロ円!
これからの時代を担うお子さまの貯蓄法の一つとして、クライアント様に人気です。
残念なことに、来年からは、口座開設も新規買付も出来なくなってしまいます。
今なら、まだ間に合います。が・・

今年までに開設した分は、お子さまが18歳になるまで、非課税で運用のみ続けることが出来ます。
ジュニアNISAの口座開設期限は、金融機関によって表記が異なります。たとえば、
・SBI証券:9月29日(金)書類必着
・楽天証券:9月末まで
つまり、来月です!
ジュニアNISAは、お子様がいらっしゃるクライアント様で、開設なさっている方は多いですよ。新規投資が出来るのが、2023年までと知った上で、です。
・お子様が成人したときに、プレゼントしたい
・お子様の金銭教育の一貫として
・大人のNISAと別なので、教育資金の貯まり具合が分かりやすい
・お子様の金銭教育の一貫として
・大人のNISAと別なので、教育資金の貯まり具合が分かりやすい
などの理由で、利用なさっています。
ジュニアNISAの対象商品は、株式、投資信託、ETF、REITなど、さまざまなものがあります。
複利で効率良く増やしたいなら、親御さんと同じ投資信託を選ばれるとスムーズでしょう。
セミナーで、目安となる、株や債券の割合も分かります。
同じ内容で運用が可能ですので、実はシンプルなのです。
あぁ~~、本当に、ジュニアNISAがなくなるのが、もったいないです(T_T)
ジュニアNISAは、親御さんが開設している証券会社で、開設します。
世帯全員が記載された住民票の写しや、親御さんの本人確認書類などが必要です。
楽天証券の説明が分かりやすいです。
肝心なのは、先を見据えた形で、親御さんがどの金融機関で、証券口座を開設するのか、というところです。
体系立てて、まるっと理解した上で行動されたい場合は、9月16日(土)の東京セミナーの質疑応答や懇親会を、ご利用くださいね。
DVD動画の先行予約の場合です。ジュニアNISAは、セミナー内容に含まれていないため、マネー掲示板で、別料金でご質問が可能です。
その際、セミナー3日後に配信される、未編集動画と当時に、掲示板が利用できるようになるので、かなりギリギリにはなりそうです。
(書類不備があると、開設が出来ない場合もあります。)
ジュニアNISAの開設を、すでに心に決めており、運用の中身はセミナーで確認したい、という場合は、先に書類を準備しておいても良いかもしれませんね。
-----
(注)親御さん自身の証券口座が、セミナー時点で、既にある場合のお話です。
親御さんが、セミナー後に新規開設される場合は、間に合わなくなる可能性が高くなります。
------
東京リアルセミナー参加は、懇親会つきが残2名様です。
最短で解決されたい場合は、どうぞお早めに^^
1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン