こんにちは、木村久美です。
あなたも、iDeCoで効率良く増やすことが期待できます。
毎年の税金が安くすることも出来ます。最低でも、15%分の節税です!
おトクになった分で、お買い物や旅行を楽しむことも出来ます。
さらに、この方のように、上手に増やすことも可能です。

48歳会社員の方の、運用事例を、ご紹介させていただきますね。
3年ほど前に、iDeCoを開始なさいました。現在は、月2万円の積立です。
金融の世界では、分散投資のスタンダードは、4本の、インデックスファンドを組み合わせることだと言われています。国内外の、株式と債券です。
さらに、この方は、もう1本アクティブファンドを取り入れていらっしゃいます。

メリットデメリットの両面から理解し、納得の形で対応されています。
アクティブファンドは、インデックスファンドとは全く違った動きをします。
性質を理解しておくことで、運用成績が低迷している時も、気にならずに運用が続けられるようになります。
これまでの拠出合計は、58万5000円です。
それが、67万9929円に増えてくれています。
9万4929円の利益です。

この方は商品の設定をした後、リバランス以外、何もしていません。
ずっと、ログインすら、していませんでした^^
その中、せっせとお金が働き、短い期間でも、こういった状況にお目にかかれる事もあるということです。
わずか3年、されど3年、ですね^^
iDeCoは、以前にくらべ、ずいぶんと使いやすくなりました。
企業型確定拠出年金が導入されている場合も、併用ができるようになっています。マッチング拠出が導入されている場合は、どちらかしか選べません。
目の前にある制度は、ぜひ上手に使いたいものです。
iDeCoと企業型確定拠出年金との、上手な使い方は、セミナーの質疑応答や、懇親会で聞いていただいても結構です。
老後資金を効率良く貯めるための環境づくりが、あっという間に出来ますよ。
時間を有効に使いたい場合に、ピッタリです^^
1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン