こんにちは、木村久美です。
先日のコンサルで、投資で失敗する一つの要因について、お話させていただきました。
まわりの情報に流されてしまうことです。
たとえば、少し前までは、ネット上で、こんな話題で持ちきりでした。
「日本株への投資なんて終わってるよ」
そういった情報を見聞きし、日本株を外し投資をされているケースは、多かったようです。
ところが、です。最近の日本株式市場は、バブル崩壊後の最高値をつけています。

Google Financeより
数十年と資産形成をする上で、どういった国や会社が急浮上するか、あるいは逆の状況に陥るのか、誰にも分かりません。
どうなるか分からないので、日本や海外の、株式や債券といった、異なる性質のものに投資をしておく。
これが昔から王道の運用法です^^
では、そのお話を元に資産形成をなさっている方は、今どうなっているのでしょうか。
こちらは、先週クライアントさまからお送りいただいた、運用事例です。

つみたてNISAと、特定口座で、運用なさっています。具体的な内容は、後日、紹介させていただきますね。
つみたてNISAの部分を、拡大します。収益は・・

日本株式:+17.92%
外国株式:+10.93%
外国株式:+10.93%
ナント!増えることが大きく期待できると言われている外国株式を、はるかに上回っています!
この収益により目標が達成できれば、
すぐに売却し、日本株式投資の恩恵が受けられます^^
マーケットの主な投資先は、大企業かもしれません。しかし、大企業を支えているのは、中小企業でもあります。
さまざまな力が合わさった運用成果と見ることも可能ではないか、と思っています。
モノやサービスは、最初は「こんな商品があったら便利じゃない?」という一人の発想から生まれます。
考えや想いに共感した人たちが集まり、何度も試行錯誤し、開発や研究を重ねる。手をかけ完成したものが、私たちの手元に届きます。
喜んで利用する人が増えれば、企業は、評価されます。
ご主人や奥様、ご友人の方々など、身近な方々でも形成する、努力の一つの証なのです。
それが、やがて応援してくれている人たちに形を変えて、かえってきてくれます。
そう考えると、「日本株への投資は終わっている」なんて発想には、そもそも、ならないのではないでしょうか。
まわりの情報に左右されない。それでいて、安定的な運用で増やすための方法は、
「新NISAとiDeCoで、おトクに資産形成!超初心者向けのマネー講座(仮名)」
で分かりますよ。
9月16日(土)東京新宿で開催いたします。
遠方で来れない場合は、後日、DVDと動画を、リリースいたします。
年内に、効率良い貯蓄デビューが出来ますよ^^
詳細は、こちらで、お伝えしています。
1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン