こんにちは、木村久美です。
今日は、日本証券業協会の担当者の方と、次回セミナーの打ち合せでした。
企業や官公庁、団体様などから依頼を受け、資産形成の普及活動を行っています。
日本証券業協会は、銀行や証券会社の監査を行っています。各金融機関のホームページなどにも、必ず協会名が記載されています^^
ではでは、本題です。
「貯まっては、なんとなく使い・・結局そんなに貯金できていないわ。」
とお悩みのあなた!
楽しく貯められる、こんな方法は、いかがですか?^^
住信SBIネット銀行の、目的別口座です。

住信SBIネット銀行より
預金口座のなかに、複数の「目的別口座」がつくれます。
一般的な銀行にはない、サービスなのですよ^^
たとえば、
・ご褒美貯金:10万円
・マイカー貯金:200万円
・習い事用:50万円
を貯めたいとします。こんな管理のしかたが出来ます。

住信SBIネット銀行より
ゴールに近づいていく様子が、ひと目で分かります!

住信SBIネット銀行より
視覚的に分かり、これが楽しいのです♪^^
通常は、貯蓄の目的が複数あっても、口座は、ひとつです。
引き出したい時期がバラバラだったりしますので、イマイチ、達成感に欠けることもあるのですね。
そんな時は、こんなサービスが、お役に立ちますよ♪
ちなみに、こういったネット銀行系は、お勤め先の給与振込口座など、対応NGの場合もあります。
そのため、サブ的に利用する口座として、持っておかれると良さそうです。
預金口座は、10年以内に必要なお金を貯めるのに向いています。
10年以上先の場合は、こちらが効率的ですよ^^
1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン