生命保険に夫婦で月額2万円ほど払っており、正直生活を圧迫しています。 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 生命保険に夫婦で月額2万円ほど払っており、正直生活を圧迫しています。

こんにちは、木村久美です。

保険で、家計を圧迫していませんか?^^

保険の備えがあると、安心感が得られると思います。ただ、保障を手厚くするほど、保険料も上がってしまいます。

公的保障を中心に考えると、入りすぎを防げますよ。



私(会社員)34歳、妻(パート)29歳です。

死亡保険や医療保険を合わせて、夫婦で月額2万円ほど払っています。

正直生活を圧迫している状態です。

この保険料はやはり高すぎやしないかと、見直しをしたいと思っています。

夫婦で1万円におさえたいと思ってはいますが、いかがでしょうか?

保険料を1万円以内に抑えることは可能ですよ^^

お子さまがいらっしゃるかどうか分かりませんでしたので、お子さまが1人いるという前提でお話しますね。

万一、ご主人がお亡くなりになった場合、国から遺族厚生年金が給付されます

ご収入によりますが、約月13万円として進めますね。

こちらの金額で生活ができるようでしたら、保険に加入する必要はありません。

ただ、お子さまがいらっしゃる場合は、教育費の保障も考えたいところです。

不足分は、収入保障保険で、カバーすることが可能です。

月15万円、保険期間20年満了で見てみましょう。

ご主人の場合は、三井住友海上あいおい生命という保険会社があります(非喫煙優良体の場合) 。

保険料は、月1845円です。

千円台で、この保障です。安いと思いませんか?^^

続いて、医療保険です。

公的医療制度があるので、加入は不要と考えることもできます。

が民間の保険は、手厚い保障が受けられるものもあります。たとえば、次の条件で試算してみました。

・入院日額:5000円
・がん一時金:50万円
・先進医療:2000万円まで
・三大疾病入院:支払日数無制限
・三大疾病の保険料免除特約
・終身保障、終身払い

SOMPOひまわり生命という保険会社があります。

保険料は、たったの、月2461円です。

同じ条件で、奥様分を試算しました。

すると、保険料は、月2114円になりました。

先程の収入保障保険と合わせると、月6420円です。

月1万4000円ほど浮きますね^^

10年貯めれば、170万円近くになります。豪華な旅行に行けそうです。

また、最近注目度が高まっている、NISAを使う方法もあります。上手に運用できれば、

260万円ほどになってくれるでしょう。

必要な保障を押さえながら、効率良く貯めることが期待できます。

ご家庭のお金は有限です。うまく回していきたいものですよね。

効率良い増やし方は、こちらを読むと分かりますよ^^





1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント
「知識ゼロから3000万円貯めた、ヒミツの体験談」


 初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン
FPフリージア 木村久美

はじめての資産運用10日間無料メール講座

【セミナーDVD、オンライン動画】
住宅ローン、保険、投資丸わかりセミナーDVD
家計の支出を抑えながら、おトクに増やす方法
老後資金2000万円対策セミナーDVD
少額投資で安心を手に入れるための攻略法
イデコでおトクに増やす方法セミナーDVD
はじめ方〜おトクな受取り方まで最速マスター!
初心者向け資産運用セミナーDVD
 定番もの!つみたてNISA、イデコを完全攻略

【じっくり!個別相談】
効率良くお金が貯まるコンサルティング

お客様の声

お問合せ

北海道、宮城、栃木、山形、東京、神奈川、埼玉、茨城、千葉、山梨、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、熊本、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。

銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、効率的に貯めるための貯蓄法をアドバイスさせていただいております。