こんにちは、木村久美です。
時間を味方につけ、お金を増やしていくことが可能です。
おこなうことは、とっても、シンプルですよ。
異なる性質をもつ商品を組み合わせて、もっておく。年に1回、メンテナンスをする。これだけです^^
将来の不安が、安心に変わってくれるでしょう。
豊かな老後生活を楽しむことが、期待できますよ。

5年ほど前に、50代主婦の方が、コンサルを受けてくださいました。
その時に、一般NISAで、投資信託の運用を、スタートなさっています。
一般NISAは、非課税期間が、5年間です。が、ロールオーバーという手続きをすれば、さらに5年、非課税期間が延長できます。
ロールオーバーの手続きは、金融機関によって異なります。10月から12月の間に行えます。
手続きを終えました!というメッセージと、運用画像をお送りくださいました。ご紹介の快諾をいただき、シェアさせていただきますね^^
おかげさまで、無事にロールオーバーの手続きを終えました(^^ゞ
2018年に一般NISAで120万円投資したモノが以下に増えていました

私は2019年初めてのリバランスの時に一部売却したので
(その前に特定口座の先進国株式を売却してつみたてNISAの買付をしたらしい汗記憶が曖昧ですが久美さんのコンサルの録画で私が話していました^^;)
120万円そのまま運用した○○(ご主人)の現在の一般NISAの画面を報告しますね
167万円丸っと非課税で後5年運用出来るのがありがたいです

私自身の一般NISAも157万にはなっています
久美さんのおかげさまです ありがとうございます(^^)
2018年に一般NISAで120万円投資したモノが以下に増えていました

私は2019年初めてのリバランスの時に一部売却したので
(その前に特定口座の先進国株式を売却してつみたてNISAの買付をしたらしい汗記憶が曖昧ですが久美さんのコンサルの録画で私が話していました^^;)
120万円そのまま運用した○○(ご主人)の現在の一般NISAの画面を報告しますね
167万円丸っと非課税で後5年運用出来るのがありがたいです

私自身の一般NISAも157万にはなっています
久美さんのおかげさまです ありがとうございます(^^)
5年経つ今も、このように、ご連絡をいただけること、本当に有り難いことです。大変感謝しております。
2018年と言えば、米中貿易摩擦や、アメリカの金利上昇で、株価が大きく下がった年です。
にも関わらず、着々と増やしていらっしゃいます。
リスクコントロールを守り、続けるだけなので、楽ちんですよ^^
50代になり、預金の低金利に不安を感じ、資産運用を意識されるケースが増えています。
「50代から投資は遅いのでは?老後までの年数を考えると、積立額も大きくなりますよね?」というお問合せは、多いです。
そのようなお声を受け、今年の夏に、東京で、50代資産運用セミナーを開催しました。
そのセミナーが、DVDと動画になりました。
老後の不安が、安心に変わることが期待できますよ^^
1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント
「知識ゼロから3000万円貯めた、ヒミツの体験談」

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン
FPフリージア 木村久美
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・イデコでおトクに増やす方法セミナーDVD
【新作】はじめ方〜おトクな受取り方まで最速マスター!
・初心者向け資産運用セミナーDVD
定番もの!つみたてNISA、イデコを完全攻略
・NISAで税金0円!完全攻略セミナーDVD
一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAを完全マスター!
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・イデコでおトクに増やす方法セミナーDVD
【新作】はじめ方〜おトクな受取り方まで最速マスター!
・初心者向け資産運用セミナーDVD
定番もの!つみたてNISA、イデコを完全攻略
・NISAで税金0円!完全攻略セミナーDVD
一般NISA、つみたてNISA、ジュニアNISAを完全マスター!
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
北海道、宮城、栃木、山形、東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、熊本、大分、鹿児島、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な貯蓄法をアドバイスさせていただいております。