● 【50代医療従事者「一生使える基本で大切な考え方を学べました」
こんにちは、木村久美です。
あなたも、納得の貯蓄が、できるようになりますよ。
投資信託と名が付けば、どれでも増えるわけではありません。
まわりで増えてるという情報が流れてきても、お持ちの商品は、マイナス続きということも、あります。
でも、ご安心ください。
良い商品が、ご自身で、カンタンに見つけられますよ。

50代医療従事者の方が、個別相談の、3か月コースを終えられました。
その後、とても丁寧なご感想メールを、送ってくださいました。
掲載の快諾をいただきましたので、ご紹介させていただきますね^^
思い返せば、貯金を続けるよりはお金が増えるからと某銀行の窓口で勧められ、
あまり深く考えずに投資信託を始めたのが、2018年12月のことでした。
その後、コロナの大流行で元本割れのまま回復の兆しがなく、長期に続ける中で徐々に回復するという運用報告を読みながらも、
本当だろうか?と疑問を持ち始めたことが、木村さんのYouTubeの動画を発見し、木村さんと運命的な出会いをするきっかけでした。
50代おひとり様という立場であり、老後の生活に不安を感じる中、今まで一生懸命貯めてきたお金が減ってしまうことへの恐怖心がありました。
私が某銀行から勧められた商品は、購入手数料がそれなりにかかり、アクティブファンドで、信託期間があり、分配型でした。
木村さんのコンサルを受けた今なら、解約をした方がよい商品であることが一発で解るのですが、
当時は解約した方がいいのか、このまま続けた方がいいのか、迷いに迷っていました。
投資信託の基本といった本を購入して読んだり、色々なユーチューバーのYoutubeを見るなど自分なりに勉強を始めてみたものの、基本がないので何が正しいのかさっぱりわかりませんでした。
つみたてNISAやiDeCoを全否定している本も本屋で見つけ、読んでみたりしました(笑)。
そして、コンサル料は少々高くても、じっくり腰を据えて基本を学べること、そして私の事例に合わせた相談にのっていただけることという基準で、木村さんのコンサルを申し込みしました。
ブログの写真などから拝見する、木村さんの女性でもあこがれてしまう素敵な雰囲気、そして相談しやすそうな柔らかい雰囲気のせいなのか、直感でぴぴっと申し込みをしました。
その後の展開は早く、某銀行の投資信託の解約とNISA口座の変更手続き、新たなネット証券の口座開設、iDeCoの手続き、つみたてNISAと特定口座の設定、リバランスの練習と、本当に色々なことを教えていただきました。
木村さんに一つずつ教えていただかなければ、到底一人ではできませんでした。
当初は、これらのことを3か月コースの期間で終了できるかぎりぎりといわれましたが、「まずは3か月コースでやってみましょう!」と言っていただきました。
基礎的なことが何もわかっていない中でのスタートでしたので、途中1年コースに変更することも頭によぎりましたが、私の職業柄、3か月という限られた期間で集中して行うことができたのが、今となってはよかったかなと思います。
今回のコンサル期間中に、1カ月にかかる生活費を知るために、ざっくりではありますが家計簿もつけ始めました。
家計簿をつけてみることで、無駄な出費が見える化でき、その結果、固定費の見直しや保険の見直しをしました。
格安スマホに変更し、サブスクの解約もしました。また保険の見直しもしました。
そして、浮いたお金は今後つみたてNISAに回すことを計画中です。
コンサル中は、趣味の話やブログにでてくる猫ちゃんの話などもさせていただき、

(木村:この猫ちゃんです^^)
私は勝手に友人と話をしているような親近感を感じていたため、今回コンサルが終了することにかなり寂しい気持ちを感じてはいます。
ですが、今回教えていただいたことを繰り返し復習したり見直すことで、この先の10年20年30年という自分の人生のプランに活かしていきたいと思います。
お金に関して、一生使える基本で大切な考え方を、今のコンサル料で受けることができ、本当に本当にお得なコースだと思います。
木村さん、本当にありがとうございました。今後も木村さんのメルマガやブログは拝見し続けますので、よろしくお願いいたします。
そして、また道に迷うようなことが生じた場合は単発のコンサルを申し込みたいと思っています。
今後のますますのご活躍を応援しております。ありがとうございました。
あまり深く考えずに投資信託を始めたのが、2018年12月のことでした。
その後、コロナの大流行で元本割れのまま回復の兆しがなく、長期に続ける中で徐々に回復するという運用報告を読みながらも、
本当だろうか?と疑問を持ち始めたことが、木村さんのYouTubeの動画を発見し、木村さんと運命的な出会いをするきっかけでした。
50代おひとり様という立場であり、老後の生活に不安を感じる中、今まで一生懸命貯めてきたお金が減ってしまうことへの恐怖心がありました。
私が某銀行から勧められた商品は、購入手数料がそれなりにかかり、アクティブファンドで、信託期間があり、分配型でした。
木村さんのコンサルを受けた今なら、解約をした方がよい商品であることが一発で解るのですが、
当時は解約した方がいいのか、このまま続けた方がいいのか、迷いに迷っていました。
投資信託の基本といった本を購入して読んだり、色々なユーチューバーのYoutubeを見るなど自分なりに勉強を始めてみたものの、基本がないので何が正しいのかさっぱりわかりませんでした。
つみたてNISAやiDeCoを全否定している本も本屋で見つけ、読んでみたりしました(笑)。
そして、コンサル料は少々高くても、じっくり腰を据えて基本を学べること、そして私の事例に合わせた相談にのっていただけることという基準で、木村さんのコンサルを申し込みしました。
ブログの写真などから拝見する、木村さんの女性でもあこがれてしまう素敵な雰囲気、そして相談しやすそうな柔らかい雰囲気のせいなのか、直感でぴぴっと申し込みをしました。
その後の展開は早く、某銀行の投資信託の解約とNISA口座の変更手続き、新たなネット証券の口座開設、iDeCoの手続き、つみたてNISAと特定口座の設定、リバランスの練習と、本当に色々なことを教えていただきました。
木村さんに一つずつ教えていただかなければ、到底一人ではできませんでした。
当初は、これらのことを3か月コースの期間で終了できるかぎりぎりといわれましたが、「まずは3か月コースでやってみましょう!」と言っていただきました。
基礎的なことが何もわかっていない中でのスタートでしたので、途中1年コースに変更することも頭によぎりましたが、私の職業柄、3か月という限られた期間で集中して行うことができたのが、今となってはよかったかなと思います。
今回のコンサル期間中に、1カ月にかかる生活費を知るために、ざっくりではありますが家計簿もつけ始めました。
家計簿をつけてみることで、無駄な出費が見える化でき、その結果、固定費の見直しや保険の見直しをしました。
格安スマホに変更し、サブスクの解約もしました。また保険の見直しもしました。
そして、浮いたお金は今後つみたてNISAに回すことを計画中です。
コンサル中は、趣味の話やブログにでてくる猫ちゃんの話などもさせていただき、

(木村:この猫ちゃんです^^)
私は勝手に友人と話をしているような親近感を感じていたため、今回コンサルが終了することにかなり寂しい気持ちを感じてはいます。
ですが、今回教えていただいたことを繰り返し復習したり見直すことで、この先の10年20年30年という自分の人生のプランに活かしていきたいと思います。
お金に関して、一生使える基本で大切な考え方を、今のコンサル料で受けることができ、本当に本当にお得なコースだと思います。
木村さん、本当にありがとうございました。今後も木村さんのメルマガやブログは拝見し続けますので、よろしくお願いいたします。
そして、また道に迷うようなことが生じた場合は単発のコンサルを申し込みたいと思っています。
今後のますますのご活躍を応援しております。ありがとうございました。
お仕事柄、毎日、お忙しくされていらっしゃいます。
その中、お時間をつくっていただき、サクサク!進めていただきました。
今後の人生に、柔軟に対応できる力が、身につきます。
貯蓄力がつけば、自信につながります。お仕事に、趣味に、おおいに楽しむことができるようになります。
お金と上手に向き合えるようになりますよ^^
1日2分のマネーレッスン♪無料レポートプレゼント

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン