【土曜日配信】投資信託を自分で買っているのですが、リバランスの仕方がわかりません。 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 【土曜日配信】投資信託を自分で買っているのですが、リバランスの仕方がわかりません。

こんにちは、木村久美です。

投資信託は、初心者でも、ラクラク取り入れることができます。

はじめに設定さえしておけば、お金がはたらいてくれます。

ほったらかしで、オーケーです。

ただ、年に1回、リバランスは、しておいたほうがいいです。

リバランスをするしないでは、600万円もの差がついた、というデータもあります。

効率良く増やしたいなら、やらない手はない、ということです。^^



では、リバランスは、どんな手順で進めたらいいのか?

このようなお声は、とても多いです。

ペンネーム:みきゃんさん

投資信託を自分で買っているのですが、リバランスの仕方は、どうしたらいいですか?

コンサルを受けないと分かりませんか?

受けるのであれば、3か月のコンサル 1年のコンサル?

はたまた2時間のコンサル?

アドバイスよろしくお願いします。

仮に、株式と債券を、50:50で買うとします。

それが1年後、60:40の比率に、変わっているとします。

株で増えた10%分を売って、そのお金で、債券を10%買い増します。

それにより、元の比率に戻ってくれます。

この作業のことをリバランス、といいます。が、理論で分かったとしても、自分のことに置き換えるとよく分からない、というケースは、とても多いです。

そのため、今回は、動画を使って、解説させていただきます。

実際の運用画面をつかうので、視覚的に、分かりやすいかと思います。

20日(土)夜8時まで、少々お待ちくださいませ。^^

メルマガ読者さま専用の、動画を、ご用意しますね♪



 初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン