外貨預金で損失がでてます。継続と解約どっちがいい? | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 外貨預金で損失がでてます。継続と解約どっちがいい?

こんにちは、木村久美です。

お金を増やす方法のひとつに、外貨預金があります。

円預金を利用するような感覚で、外貨を、持つことができます。

ただ、お金が増えるということは、それだけ、リスクがあります。

損が続いたときは、どう対処したらいいのでしょうか。



外貨預金で損をしています。

損失がなくなるまで継続するか、解約して投資信託にまわすか、どちらがいいと思いますか?

いつかは損失が取り戻せるのではないか、と思うと、なかなか手放せないものです。

では、ちょっと見方を変えてみましょう。^^

「損失がなくなる」とは、どういった状態をいうのでしょうか?

外貨が値上がりし、円が安い状態です。

その状態で、外貨預金を解約して、投資信託を買うとしましょう。

すると、外貨の値段も、すでに値上がりしていることになります。

つまり、今の、外貨が安い状態なら、投資信託を、安く買うことができるわけです。

外貨預金だけで考えると、損しかありません。

ですが、外貨を買いなおすうえでは、今が安く買えるという見方ができます。

そのため、私であれば、外貨預金をすぐに解約して、投資信託を買い直します。

それから、今お持ちなのは、1通貨かもしれません。

通貨は、複数もつことで、リスクが分散できます。

米ドル、豪ドル、ユーロ、ポンド、フランなどです。

すべての通貨を持とうと思っても、なかなか大変だと思います。

それが、投資信託なら、最低100円から、持つことができます。

100円で、すべての通貨が、持てるということです。

お金を増やすうえで大切なのは、いかにリスクをコントロールするか、ということです。

それが、楽チンにできるのが、投資信託なのです。

効率的な増やし方は、こちらにすべて書いてありますよ。




 初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン