● 【明日夜8時配信】つみたてNISAの非課税枠が減ってしまうので、リバランスはしない方が良いの?
こんばんは、木村久美です。
メルマガ読者さまなら、どなたでも質問いただける、
「教えて!お金の質問コーナー」
明日は、こちらのご質問に、回答させていただきます。^^
木村さま
こんにちは。
わたしはまだつみたてNISAもiDeCoも始めたばかりですが、木村さんのメルマガやセミナーのDVDでリバランスの大切さを勉強し、リバランスツールもいただいたので、今からリバランスするのを楽しみにしています。
ただ、、最近気になる記事を読みました。
つみたてNISAでは非課税枠が減ってしまう?のでリバランスはしない方が良いというものです。
これはどういう意味なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
わたしはまだつみたてNISAもiDeCoも始めたばかりですが、木村さんのメルマガやセミナーのDVDでリバランスの大切さを勉強し、リバランスツールもいただいたので、今からリバランスするのを楽しみにしています。
ただ、、最近気になる記事を読みました。
つみたてNISAでは非課税枠が減ってしまう?のでリバランスはしない方が良いというものです。
これはどういう意味なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
つみたてNISAとイデコをはじめられ、あとは、1年後のリバランスを待つのみですね。^^
そもそも、リバランスとは、どういうものなのか?
非課税枠が減るとは、どういうことなのか?
ある点に着目すると、リバランスをしたほうがいいのかどうか、答えがでます。
具体的に、解説させていただきますね。^^
図解があったほうが分かりやすいと思いますので、動画版も、作成しています。
メルマガ読者さま限定で、ご視聴いただけます。
明日夜8時に、配信しますね。どうぞお楽しみに♪^^
初心者のための資産運用講座
FPフリージア 木村久美
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・超初心者向け資産運用セミナーDVD、オンライン動画
イデコとつみたてNISAをマスターしたい場合はこのDVD
・入門から応用まで!NISA徹底攻略セミナー
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・超初心者向け資産運用セミナーDVD、オンライン動画
イデコとつみたてNISAをマスターしたい場合はこのDVD
・入門から応用まで!NISA徹底攻略セミナー
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ
東京、神奈川、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、京都、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。