意外に知られていない、投資の〇〇損失 | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 意外に知られていない、投資の〇〇損失

こんにちは、木村久美です。

投資は、お金が増える効果が期待できる。と分かっていても、なかなか踏み出せない。

最大の理由は、損失がこわいから、ではないでしょうか。

過去の例をみると、数年に1度、おおきな下落が起きています。

そのようなニュースを見聞きするたび、投資をしていなくて良かった、と思うかもしれません。

ところが、投資をしている人は、実は、この下落を、別の見方をしています。

 

 

「安くたくさん買える時期がきた」と。

この見方ができるということは、リスクコントロールの方法が、身についているといえます。

それから、投資には、もうひとつ、隠された損失というものがあります。

「先送りの損失」です。

ここでお二人に登場してもらい、図をもとに、お話させていただきますね。

Aさんと、Bさん、おふたりに登場いただきますね。^^
 

まず、Aさんです。

お金を貯めようと心に決め、すぐに、貯蓄をはじめました。
 

月5万円の積立を、10年、続けました。

その後、20年間は、なんらかの事情により、積立をストップしたとしましょう。

つぎに、Bさんです。

「まだ先のことだし、、貯蓄は後まわし後まわし!」

と、はじめは、貯蓄をしませんでした。

しかし、次第にあせりを感じ始め、11年目から積立をスタートしました。

月5万円の積立を、20年、続けました。


おふたりを図で表すと、このようなイメージです。^^

 

 

では、ここで質問です!

 

この積立てを、5%複利で運用したとしましょう。

 

すると、30年後に、どちらが増えていると思いますか?

図を見ると、積立額は、Bさんのほうが、600万円多いわけですよね。

しかし!

こんな質問を出すぐらいだから、ひょっとしたら、、Aさん??

と思われたかもしれません。

そうなんです。結果は、

Aさん:2618万円

Bさん:2278万円

ということで、Aさんのほうが増えてくれています。

Bさんのほうが、積立額がダンゼン多いのに、不思議ですよね。

これは、複利の効果によるものなのです。

複利というのは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれる、という特徴があります。

運用期間が長いほど、複利効果が大きくなってくれるのです。

この結果をみて、どうお感じになりますか?

お金を増やしていきたいなら、できるだけ早いほうがいいということが、分かりますよね。

さらに、リスクもコントロールできるとあれば、はじめない理由は、ありません。^^

その方法は、こちらで、最速でマスターできますよ。
 

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、神奈川、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、京都、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。