50代で体の変調を感じ、将来に不安を感じたときの対処法とは? | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 50代で体の変調を感じ、将来に不安を感じたときの対処法とは?

 

こんばんは、木村久美です。50代をむかえ、将来のことを、真剣にかんがえ始めるケースが、増えています。

 

また、年齢を重ね、体の変調をお感じになる方も、おられます。

 

そこで金銭的な不安が重なったとしても、大丈夫です。ご安心くださいね。

 

今から行動しておけば、対策が、できるようになります。^^

 

 

我が家はどちらかというと地味な生活をしていて、私が働いていた分はかなり貯蓄できていたのと、夫が転職をした時の退職金があるので比較的貯蓄はありました。

(その代わり夫の定年での見込み退職金はわずかです)

でも、私が重い病気になり休職して夫婦の収入は激減、経済的精神的不安は激増しました。

ローンもタップリ残っていましたし。

そんな時に、久美さんに出会いました。

「お金に働いてもらいましょう(^-^)」

の言葉と分かりやすいコンサルにどれ程救われたことか。

投資で増やすという感覚が全くなかった私達夫婦がこの一年間で随分変わりました。

 

対策というのは、預金&増やす方法を、併用していくということです。

 

預金は、安心安全、元本保証です。

しかし、お金を取り崩せば、当然ながら、減る一方です。

人間のからだは、年齢を重ねると、体調の変化を感じやすくなります。

 

不調がつづき、仕事に支障がでて、収入に、影響が出ることもあります。

 

その状況がつづいてしまうと、お体だけでなく、心理的にも、影響が出かねません。

 

そのような時のために、増やす方法も、取り入れておくということです。

将来への不安が、安心に、変わってくれます。

あなたの悩みは、すんなり、解消できますよ。^^

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
FPフリージア 木村久美
・入門から応用まで!NISA徹底攻略セミナー
(9月10日東京有楽町開催)
はじめての資産運用10日間無料メール講座
超初心者向け資産運用セミナーDVD、オンライン動画
イデコとつみたてNISAをマスターしたい場合はこのDVD
メニュー
お客様の声
団体・企業さま向け講師派遣
お問合せ
 
東京、神奈川、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、京都、和歌山、岡山、広島、山口、福岡、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。