投資信託は、信託報酬が低いほど、お金は増えてくれますよ。 | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 投資信託は、信託報酬が低いほど、お金は増えてくれますよ。

こんにちは、木村久美です。投資信託でお金を増やすために、キーになるのが、

信託報酬が低い商品を選ぶ

 

ということです。

 

信託報酬は、投資信託をもっている間に引かれる、手数料のことです。

 

たとえば、金融の世界では、投資信託で運用を続けることで、5%ほどのリターンが得られると言われています。

 



仮に、信託報酬が1.5%とすると、実際のリターンは、

5%-1.5%=3.5%

に減ってしまいます。

信託報酬が低い例ですと、0.2%のほどの商品があります。

 

すると、リターンは4.8%です。

この信託報酬の差が、将来受取る時に大きな差となって表れます。
 

パーセントだと、分かりづらいかもしれませんね。

 

たとえば、1000万円で、投資信託を買うとしましょう。

 

20年、5%複利で運用すると、差額はいくらになるのでしょうか。

 

ナント、560万円にもなります(+_+)!

 

わずか1%の差に感じるかもしれませんが、実は、おおきな影響をおよぼすのです。

 

お金を増やすうえで、とっても大事なことです。ぜひ、覚えておいてくださいね。

 

効率的なお金の増やし方は、こちらにまとめていますよ。^^

 

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。