● 50代からはじめる、押さえておくべき資産運用法
こんばんは、木村久美です。以前開催したセミナー後に、50代の受講者さまが、このようにおっしゃっていました。
「投資信託がこんなに少額でできるなら、はじめやすいですね。」
投資は、まとまったお金でおこなう、イメージかもしれません。
ところが、実際は、100円から、スタートできるのです。^^
100円から対応できるのは、ネット証券です。
では、ネット証券で、どんな商品を買えばいいのでしょうか?
選ぶポイントは、2つあります。
まず、購入時手数料がゼロ円のものを選ぶ、ということです。
実は、同じ商品でも、購入時手数料がかかる証券会社もあります。
証券会社によっては、2%ほどかかってしまいます。
たとえば、1000万円預けると、いきなり、20万円も引かれるわけです。
いきなり、元本割れからの、スタートであるわけです。
まず20万円を取り戻すのに、余計な時間が、かかってしまいます(>_<)
2つめは、信託報酬が低い商品を選ぶ、ということです。
信託報酬は、商品を持っている間に引かれる手数料のことです。
手数料は、商品によって大きく違います。
0.2%だったり、2%だったり、するのです。
引かれる手数料が少ないほど、あなたの資産は増えてくれます。
以上の2つは、目論見書の最後のページに書かれていますよ。
目論見書とは、商品のパンフレットのようなものです。
インターネットで、いつでも、閲覧できます。
2つのポイントをクリアしていることが、効率良い貯蓄の、第1歩です。
これが分かっているだけでも、選び方は、ずいぶんと変わってきますよ。
より詳しい内容は、こちらで、お話しています。^^
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。