● 41歳自営業です。個人年金保険はアリ?それともナシ?
こんばんは、木村久美です。41歳自営業方から、個人年金保険について、ご質問をいただきました。
これまでお会いした方々で、老後を意識しはじめる年代は、40代が、多いです。
年金だけでは生活費が不足、という報道も、過去にありました。
安心できる、老後を、送りたいものですね。^^
さて、結論からいうと、アリです。
ただ、個人年金保険のお金で、老後資金が足りる場合の話です。
なんとなくで考えていても、この答えは、見つかりません。
ざっくりで良いので、老後に必要なお金を、確認してみましょう。^^
自営業の場合、国民年金を満額支払っていれば、月6万5千円ほどの年金が受け取れます。
仮に、生活費が、月25万円とします。
すると、18万5千円不足します。
老後を30年と計算すると、
18万5千円×12月×30年=6660万円
これだけのお金が、足らないことになります。
検討している個人年金保険が、この金額を満たすなら、アリということになります。
とても大きな金額に、愕然とされているかもしれません。しかし、自営業の方は、定年退職がありません。
今、60歳、70歳の方も、非常にお若く、元気でいらっしゃいます。
働き得られるお金を考えると、もう少し、必要額は、抑えられる可能性は高いです。
このように考えていくと、個人年金保険を選ぶべきかどうかが、わかるようになりますよ。^^
個人年金保険は、マイナス金利などの影響で、返礼率はかなり下がっています。預金よりはマシ、という感じです。
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。