● 50代会社員の方が2年前に投資信託をスタート!今こうなっています。
こんばんは、木村久美です。ご夫婦で、コンサルを受けられる方が、増えています。
その場で、お金の話が共有できます。その分、はやく実行にうつすことができるようになります。^^
本日ご紹介させていただくのは、50代ご夫婦の方です。奥さまが、ご主人に資産運用の話をもちかけられ、一緒に、コンサルを受けてくださいました。
あれから2年後。ご主人が、運用実績を、メールでご報告くださいました。^^
お久しぶりです。
妻と一緒にコンサルでお世話になってから、かれこれ2年になろうとしています。
あまり投資や運用に興味がなかった私が、妻に説得され脅され?木村さんのコンサルzoom画面の前に座らされました(苦笑)
しかし、木村さんの話を聞くうちに投資に興味を持ち始め、その気になりました。
妻に再び脅され?証券会社開設の申し込みをして、木村さんのコンサルで投資信託の買付を行いました。
その後、リバランスでは木村さんに再びコンサルでお世話になりました。
時々、ポートフォリオの画面を見ますが、コロナで大きく下がった時は妻も私もたじろぎましたが、「久美さんを信じよう」と言う妻の言葉に賛同しました。
現在は、かなり良くなってきたポートフォリオを報告します。
その節はありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
ユーモアのあるご主人で、そして、仲睦まじいご夫婦で、いらっしゃいます。^^
以前は、銀行からすすめられた、変額保険で運用なさっていました。
9年ほど運用されていましたが、たった数万円しか、増えていなかったのです。
中身を見させていただくと、とても手数料が高かったため、増えていないことが判明。解約することにしました。
その解約返戻金をもとに、1260万円の買いつけを、おこないました。
その後、個人年金保険の満期金220万円、養老保険の積立金約500万円を追加投資なさっています。
その資産は、今、どうなっているのか?
評価額は、2304万1672円です。
現在、266万6837円の、プラスです。
さて、ご感想にありますように、今年はじめに、コロナショックがありました。
投資をはじめてしばらく経っているとはいえ、まだ2年、ともいえます。
相場が変動すると、ドキドキするかもしれません。
それでも続けることができたのは、「リスクコントロールの4つの鉄則」をきちんとご理解いただけているためです。
長期投資をするうえで、超!重要なことです。
これがご理解いただけていれば、相場が変動しても、ちゃんと続けることができるようになります。
そして、あなたも、効率良く増やせるようになりますよ。^^
・超初心者向け資産運用セミナーDVD、オンライン動画 new!
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ