● 【画像あり】10%のプラスです。49歳会社員の事例
こんばんは、木村久美です。
タイトルをご覧になり、10%の利益って本当にあるの?と思われたかもしれません。
でも、実際に、あるのですよ。^^
投資信託をつかった資産形成法です。
ただ、投資なので、良いとき悪いときは、もちろんあります。
それを繰り返し、やがて、5%ほどのリターンに、落ち着くといわれています。
わたしの友人で、会社員をしている、49歳女性の事例をご紹介させていただきますね。
4年ほど前に、投資信託で運用をスタートしました。
老後の不安を、解消するためです。
いまこのように増えていますが、ずっと順調だったわけではありません。
イギリスEU離脱問題、トルコショック、米中貿易摩擦、香港デモ、そしてコロナショックです。
管理画面で、1年ごとの運用成績がチェックできるページがあります。
そちらを拝見させていただくと、2018年は、9%ほどのマイナスになっていました。
それ以外の年は、プラスになっていました。
コロナショックがあった今年でさえ、1.5%以上のプラスになっています。
なぜこのように増えてくれるのでしょうか?
相場が下落するということは、言い換えると、価格が安くなっている分、たくさん仕込むことができるということです。
つまり、バーゲンセール状態であるわけです。
安くたくさん仕込んだぶんが、相場の上昇とともに、資産の増加につながってくれるようになります。
このことがご理解いただけていないと、相場が急落したときに、こわくなってやめてしまいます。
資産形成で大切なのは、ご自身に適切な運用を、ながく続けることです。
あなたも、効率良く増やせるようになりますよ。^^
・超初心者向け資産運用セミナーDVD、オンライン動画 new!
・はじめての資産運用10日間無料メール講座
・メニュー
・お客様の声
・団体・企業さま向け講師派遣
・お問合せ