パート主婦です。預金だけでは不安だけど、、資産運用ってしなければならないものなのでしょうか? | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● パート主婦です。預金だけでは不安だけど、、資産運用ってしなければならないものなのでしょうか?

こんばんは、木村久美です。

 

「預金だけでは、不安。じゃあ、周りでウワサになっている、資産運用をしたほうがいいの?」

すべての人に、資産運用が必要かというと、そうではありません。

 

答えは、こちらをチェックすると、わかりますよ。^^

 

・いつまでに

・何のために

・いくら必要なのか

 

目標を、明確にする、ということです。

 

 

 

お子さんの教育資金だったり、ご自身の老後資金だったり、いろいろあると思います。

 

将来のことなんて、わからないかもしれません。でも、ざっくりで、いいのです。

 

金額を出してみることが、大切なのです。^^

 

たとえば、老後資金を20年で、1000万円貯めたいとしましょう。

預金は、月4万2000円の積立をすれば、達成できます。

ただ、ほかにも、必要なお金は、いろいろありますよね。

食費や光熱費、交際費、お子さまの習い事、塾代、大学資金準備などなど。

老後資金だけで、この積立は、むずかしいかもしれません。

 

むずかしい場合は、資産運用が候補になります。

金融の世界では、資産運用を続けることで、5%ほどのリターンが期待できる、と言われています。

すると、月2万5000円ほどの積立で、目標達成が可能です。

もう10年続けると、2046万円ほどになってくれます。

預金だとぜんぜん増えないのに、なぜこんなに増えてくれるのでしょうか?

それは、複利の効果です。^^

複利というのは、利息が利息を生んで、雪だるま式に増えてくれるという特徴があります。

時間が経つほど、その効果が、高まってくれるのです。

「とはいえ、なんだか難しそう、、私にできるのかな?」

と不安に感じる必要はありません。ご安心くださいね。

キホンさえわかれば、大丈夫です。

超初心者さんでも、効率良く増やすことが、可能です。

こちらの内容をそのまま行うだけです。シンプルですよ。

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、京都、広島、山口、福岡、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。