投資初心者は、株式スクールに通ったほうがいいですか? | セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

セカンドライフ算命学〜人生とお金を同時に整える〜

あなたの、お金と人生そのものの悩みを解決に導きます。お金という数字的なものは短時間で解決が可能です。それ以外の悩みは、なかなか解決が難しかったりしませんか?^^あなたの星の特性を活かしながら答えをだす。そんな解決法もあります。

● 投資初心者は、株式スクールに通ったほうがいいですか?

こんばんは、木村久美です。フリーペーパーをみると、いろんな広告が載っていますよね。

趣味系やスクール系など、さまざまなジャンルがあり、見ていて楽しいものです。^^

そのなかで、株式スクールの広告を見つけた、という方から、このようなご質問をいただきました。

 

 

資産運用を始めようと思い、いろいろなセミナーに行ってみました。

初心者で、自分で運用するのは、なかなか難しいと感じております。

その中で、株式スクールの情報を見つけました。

受講料はそれなりにかかりますが、そこでしっかり勉強し、自分で運用できるようになった方がよいのでしょうか?

 

株式投資の目的は、収益性ですよね。

これからどんな会社が成長するのかが分かるようになれば、大きな収益につながってくれます。

ただ、スクールに通ったからといって、必ず収益につながるかというと、実は、そうではないのです。

ちゃんと収益になるのであれば、口コミがどんどん広がり、みんながスクールに押し寄せていると思いませんか?

 

どの株が値上がりしそうなのかという予測は、プロでも外れます。

地震や災害が起こることで、相場が大きく変動することも、あります。

 

大統領の一言で、相場が不安定になることもあります。

つまり、不安材料は、どこにでもあるわけです。

そういった情報を、自分なりに予測を立てながら、常にリサーチをし続けなければなりません。

 

しかし、このスタイルが合わず、

「良い銘柄を、探し続けることに、疲れてしまいました。」

と相談に来られるお客さまも、いらっしゃるのです。

お仕事に支障がでたり、大切な方とのお付き合いにヒビが入るようなことになっては、本末転倒です。

そこまで労力を注がなくても、効率良くお金を増やすことは可能ですよ。^^

どの株が値上がりするか分からないのであれば、はじめから、できるだけたくさんの株を買っておけばよいのです。
 

たくさん買っておけば、値上がり株を買える確率が高くなります。

 

一方、一部の会社が倒産してしまったとしても、リスクを抑える効果がはたらいてくれます。

 

投資のセンスは必要なし!かつ、ほったらかしでいいので楽チンです。

 

あなたもラクラク貯蓄ができるようになりますよ。^^

 

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。