50歳の年金定期便「えっこれだけ!?」と感じたあなたへ | 50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生を整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 50歳の年金定期便「えっこれだけ!?」と感じたあなたへ

こんにちは、木村久美です。毎年、誕生日ごとに、年金定期便が送られてくると思います。

50歳未満の場合は、これまでに加入した分しか表示されません。

が、50歳を迎えると、将来もらえる年金の受取額が、表示されるようになります。

その中身をみて、

「えっこれだけしかもらえないの!?」

とお感じになるケースは、実は、少なくありません。

もし、老後の生活費が、年金だけでは足りないと思われる場合、どうしたらいいのでしょうか?

 

 

たとえば、月の生活費が、5万円不足するとしましょう。

老後を30年と考えると、不足する金額は、1800万円になります。

では、1800万円を、65歳までに、定期預金で貯めようと思ったら、いくら積み立てればいいのでしょうか?

月10万円です。

結構、大きな金額になりますよね、、。

では、6%複利で運用できると、どうでしょうか?

積立額は、月35000円になります。

 

ずいぶん違ってきますね。^^

さらに、この運用法が身についてくれると、こういったメリットもあります。

必要な生活費を取り崩しながら、残りのお金で運用を続け、増やしていくことが可能になります。

生涯にわたり、資産をじょうずに形成していくことができるようになるのです。

今や、定期預金の金利は、0.01%しかありません。

つい最近は、0.002%に下げる金融機関も増えてきました。

 

これだとちっとも増えてませんし、取り崩すだけ、どんどん減り続けることになってしまいます。

でも、ご安心くださいね。

資産形成は、いつはじめても、遅いということはありません。

思い立ったときが、はじめ時です。


6%複利の方法は、こちらを読めばわかりますよ。^^

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。