● ちりつも貯金で、100万円貯まった事例
こんにちは、木村久美です。ちりつも貯金で、100万円貯まった、友人の事例です。^^
友人が貯金用につかっていたのは、銀行預金でも、○円が貯まる貯金箱でもありません。
玄関に置いてあった、大きなツボです。
こんなイメージでしょうか、、。
スケールが大きい!笑
外出から帰ってきたら、お財布に入っている小銭を、ジャラ~ンとぜんぶ!入れていたそうです。
そして、数年経ち(意識していないので覚えていないそう)、気づいたら、、
100万円貯まっていました!
そのお金は、車の購入資金にあてたそうですよ。^^
ツボでなくても笑、この貯金方法は、参考になりますね。
お財布の小銭をすべて貯金するのに抵抗があれば、こういった方法もあります。
1週間ごとに、生活費を袋分けにして、そのお金でやりくりをします。
残ったお金は、貯金にまわせます。
ほかの方の事例を参考に、自分なりの貯金法を、見つけていけるといいですね♪
さらに効率良く増やしたい場合は、こういう方法もありますよ。^^
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。