● 投資にまわすお金に、目安はありますか?
こんにちは、木村久美です。よくいただくご質問のひとつが、こちらです。
「投資にまわすお金に、目安ってありますか?」
人それぞれ異なりますが、目安はありますよ。^^
目安を考えるにあたって、まずは、お金が必要になる時期までの、年数を考えます。
目標までの年数が、10年以上というのが、前提です。
投資の世界では、収益が安定してくるのが、10年を超えたあたりからと言われているのです。
また、収益が安定することで、6%程度のリターンが期待できるとも、いわれています。
ということは、6%のリターンで目標を達成するために、いくら積み立てればいいか、逆算していけば、投資にまわすべきお金がみえてきます。^^
たとえば、10年後に、新車を購入したいな~、と目標をたてるとしましょう。
お目当ての車が、320万円だとしますね。
すると、月々2万円の積立を、6%複利で運用していけば、326万円ほどになってくれます。
念願の新車が、購入できるようになります。^^
よく、お給与の1割、2割を貯めましょう、という言葉を聞きます。
もちろん、そのように、継続的に貯めていくことも、大切です。
しかし、かならずしも、この方法が、当てはまるわけではありません。
そのためには、目標設定と、運用のしかたが、大切になってくるのです。^^
6%複利の具体的な方法は、こちらに分かりやすくまとめていますよ。
東京、大阪、名古屋、福岡、ほか全国対応です。対面、ZOOMで対応させていただいています。
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。