商品の良し悪しを判断するポイントは、○○です。^^ | 50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

50代からのお金と人生の悩みを整える|FP×算命学のライフデザイン

老後のお金は足りるのかな・・そんな不安を抱いている、50代のあなたへ。初心者向きの効率的な増やし方が、ちゃんとあります。納得の貯め方で育てたお金さんは、やがて60代70代となられた時に、あなたを温かく支えてくれる相棒になってくれますよ^^

● 商品の良し悪しを判断するポイントは、○○です。^^

こんにちは、木村久美です。お金のことがニガテである理由に、

「専門用語が多くて、難しそう、、」と、おっしゃる方は多いです。

調べていくと、専門用語が、かならずと言っていいほど登場しますよね。

すると、だんだん面倒になって、「や~めた(;´Д`A 」となりがちです。

 

 

「でも、お金のコトはちゃんと勉強していかないとなぁ、、」

 

と感じていらっしゃるのではないでしょうか。

ご安心ください。そのお悩みは、ちゃんと解決できますよ。

金融商品は、外貨預金や、ドル建て保険、変額保険など、たくさんあります。

ぜ~んぶ勉強しようとすると、ものすごく、時間がかかります。

でも、そこまで時間をかけなくても、見るべきポイントがわかれば、商品選びはカンタンですよ。^^

たとえば、手数料です。

 

商品によっては、購入時手数料がかかることがあります。

 

でも、その手数料、払わなくて済む商品も、ありますよ。

 

購入時手数料がかかるということは、元本割れからスタートするということです。

 

お金を増やしたいのに、いきなり元本割れでは、効率が悪いわけです。

 

つぎに、運用中の手数料についてです。

 

年0.5%以下であれば、候補になると思ってください。

 

もし明記されていなければ、3%など高い場合があります。

 

見えにくい部分こそ、お金を増やすうえで、重要です。

 

より具体的なお話は、こちらでお伝えしています。

 

 

 

 

初心者のための資産運用講座
 
東京、千葉、静岡、山梨、大阪、名古屋、京都、広島、山口、福岡、沖縄など、全国からご相談をいただいています。対面、ZOOM対応。
 
銀行預金、財形貯蓄、外貨預金、学資保険、終身保険、ドル建て保険、変額保険、投資信託等から、最適な運用法をアドバイスさせていただいております。