● 大阪・奈良へ弾丸ツアー!神社巡りをしてきました
こんばんは、木村久美です。昨日は、大阪と奈良へ、主人と行ってきました。
弾丸日帰りです。^^
我が家には、17歳になる老犬がいます。トイレのお世話が必要なので、旅行は、どこであろうとも日帰りです笑。
目的は、神社&寺院巡り。御祈願のためです。
とくに深い信仰がある訳ではないのだけど、不思議なことが、周りで起きているのです。
たとえば、昔、父が交通事故に巻き込まれそうになったとき。父は無事だったのですが、お札が割れていたり、、。
助けてもらえたと感じることが増え、各地を巡るようになりました。
年齢を重ね、日本の美しさや、魅力を一層感じるようになったのも、あります(*^^*)
さてさて、今回は、4つの神社や寺院をめぐりました。
・信太森神社(しのだのもり)神社(大阪)
・安倍文殊院(あべもんじゅいん)(奈良)
・安倍晴明神社(大阪)
・阿倍王子神社(大阪)
まずは、信太森神社。安倍晴明の母親の里です。
入口からいくつもの鳥居がみえ、美しいです。
本殿の左には、ご神木があります。大きくそびえ立つ姿に、目を奪われます。
つぎに、お隣の奈良県にある、安倍文殊院へ!
本堂では、国宝の、文殊菩薩様が、拝観できますよ。
なかは撮影NGなので、外観だけ、、こちらの建物内です。
知恵のお抹茶も、いただきました。^^
そして、霊宝館で七まいり。
1つずつのお願いごとをしながら、この建物のまわりを1周。それを7回おこないます。
そのひとつに、弟家族のことを願っていたら、リアルタイムに弟から連絡が笑。
それも吉報だったので、なんとミラクルな!
その後、ビュンと大阪へ戻り、安倍晴明神社と、阿倍王子神社へ。
ふたつの神社は、それぞれ近くにあります。
「安倍晴明誕生地」の碑です。
さて、今回は、伊丹空港からレンタカーで移動したのですが、こんなルートになりました。
ビュンビュン!結構ハードでしょ?笑
お腹がペコペコだったので、帰りは、空港でお好み焼きを♡
清十郎の、オムお好み焼きと、とん平焼きを、注文。
お好み焼きは、ふわとろ卵がたまらない!鉄板で焼いてるんでしょうね。
とん平焼きも美味しかったです♪
そして、お土産は、551の肉まんと、エビしゅうまい。
わたし一人だったら、あの充満する香りが気になるので買えない、、。
と思っていたら、主人は「ほら、あの人も買ってるし!」と、サクサク買ってました。笑
そして我が家へ。ジャン!
ということで、1日満喫ツアーになりました。
違う土地を訪れるって、ほんと楽しい。また計画立てて、お出かけしたいと思いマス(*^^*)