こんにちは

お読みいただきありがとうございます


元金融機関(銀行·保険会社)勤務の

アラフィフ専業主婦FPママです。


趣味は、家計管理と断捨離。


中学生と小学生の男子2人のママなので、「お金」や「子育て」に関することを中心に、何気ない日常を綴っていますニコニコ


お久しぶりにブログ更新しますラブラブ



子供たちの春休みがあったり、新学期が始まって、なかなかゆっくりブログを書く時間がなくて。。チュー

って、誰に言い訳してるのか分かりませんが笑



もしブログを読んで下さる方がいらっしゃったら、こんな不定期な感じですみませんお願い



最近、株がめちゃくちゃ値下がりしててヤバいので、ブログを書くのもあんまり気が進まず。。アセアセっていう感じでもあるんですよね~えーん



「3月末の権利落ち銘柄を、株価が上がる前に。。」と急いでいくつか買ったのに、それよりもどんどん下げているんですガーン


春休みの忙しい中で、買わなければ良かった~ダッシュガーン



私と主人のNISA枠(成長投資)はもうほぼ使いきってしまったので、しばらくは様子見しようと思ってましたが、


欲しかった銘柄がだいぶ安くなっているので、これからは特定口座で、割安株を買い足していきたいな~と思っておりますニコニコ




そして本題ですが、今日は、コストコに行ってきました~!!




明日、次男の誕生日なので、1日早いけど、次男リクエストの「コストコのティラミス」を買いに行ってきたんです飛び出すハート



イタリアンティラミス 2198円


最近、ケーキ屋さんのケーキってめちゃくちゃ高くなってますよね~おいで


コストコのスイーツは、たまに当たり外れがあるけれど、ティラミスは家族みんな大好きで、安くてボリュームがあってお得ですキラキラ



われてる有機天津甘栗 1280円



そして、次男の大好物である「天津甘栗」もラブラブ


先月、家族でコストコに行った際、

次男が欲しがった天津甘栗を、私が「また今度ね~音符」って通りすぎたら、


「来月の僕の誕生日、ケーキの替わりに栗がいい!!

と言ったくらい大好きラブラブみたい笑



そして、すごくお得だった飲むヨーグルト。



○湯田食事とのみたいヨーグルト 497円 


これは、1箱に500ミリリットルが6本入っていたんですが、末尾が「7」なので、値下げセールになっていたと思います。
(普段なら、たぶん1000円くらいかな!?)

飲むヨーグルトが500ミリで、1本83円くらいなので、すごくお安く購入できましたニコニコ


コストコでは、末尾が7になってる商品を見つけたらラッキー😆💕

売り切る前に、かなりお値下げされてることが多いので、宝さがしみたいな感じかな笑


普通の湯田ヨーグルトは何度か買ったことがあったけど、飲むヨーグルトは初めてで、
「普通のヨーグルトがめちゃくちゃ美味しいから、飲むヨーグルトも間違いない音符」と思って買ったけど、
やっぱりすごく美味しかったですラブラブ




次行ったら、たぶん元値に戻ってるだろうから、もう買わないかな~チュー
いや、美味しかったから、また買うかもキラキラ


あとは、



試食で美味しかった
○沖縄生もずく 1112円(グラム108円)


試食の方に、「すぐに食べない分は、洗わずそのまま冷凍すると鮮度が落ちないですよ」と教えてもらって、
洗わずジップロックに平らにして冷凍したけど、
「やっぱり洗ったほうが、解凍してすぐに使えて便利かも。。」と、思いました爆笑




冷凍庫にあると便利な

○カット揚げなす 998円

○九州産のほうれん草 638円など。。


明日が誕生日当日ですが、次男が「ケンタッキーが食べたい」と言うので、買いにいこうかどうしようか迷い中ですタラー

鶏もも肉がたくさんあるので、ママ特製唐揚げになるかも。。


「別にママの唐揚げでも、どっちでもいいけど、どちらからというとケンタッキー」だそうなので…口笛


今日、早速ティラミスは食べちゃったんですけどね~笑(めちゃくちゃおかわりして、3人で半分近く食べましたウインク)



来週末からゴールデンウィークで、主人が単身赴任先から帰ってくるので、今週末は帰ってこないんですタラー

ちょっと寂しいけど、明日は長男と3人で誕生日パーティーして、お祝いしたいと思いますお祝い



ということで、FPママの久しぶりの投稿は、誕生日っぽくないけど、次男のお誕生日ケーキを買いに行ったコストコのお買い物でした~音符