多くの方が生命保険に入り過ぎになっている理由 | 一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

効率の良い貯金の仕方、賢く増やす方法を解説。個人事業主、会社員、公務員など職業別に最適な、投資信託、確定拠出型年金、ニーサ、ジュニアNISA、住宅ローンなどの選び方を伝授!

● 多くの方が生命保険に入り過ぎになっている理由

おはようございます、鬼塚祐一です。コンサルのときに生命保険の見直しを依頼されることがあります。

保険の内容を見ると、多くの方が生命保険に入り過ぎになっています。

なかには、保険証券が10枚以上あったりして、ビックリすることがあります。

 



なぜ、生命保険の入り過ぎになるのでしょうか?

いろんな理由がありますが、ひとつはこれです。

遺族年金がいくらもらえるかをご存知ないからです。

遺族年金って聞いたことありますか?

ご主人がお亡くなりになったときに、国から年金が受け取れるのです。

では、いくら受け取れるのか?

FPラボ限定ブログで詳しく書いた記事をアップしました。^^

 



FPラボの募集は明日まで!12月10日24時で締切りです。


 

 

鬼塚FP事務所

西鉄福岡(天神)駅南口から徒歩3分
福岡市中央区今泉1-17-22 I.CUBE 501(アクセス
092-406-4402
 
お金が貯まった事例
自宅で学べる!セミナーDVDラインナップ
コンサルティング(対面、スカイプ、電話)
テレビ出演実績雑誌、新聞掲載実績


個人事業主、自衛官、警察官、公務員、看護師、定年退職を迎える方、結婚・出産を控えた方、専業主婦、パート主婦、育児休業中の方などから、コンサルティングのご依頼を頂いております。

 学資保険、投資信託、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)、NISA(ニーサ)、自治労共済、防衛省共済貯金など、ファイナンシャルプランナーによるセミナーや個別相談。