団信よりも収入保障保険がお得!どこの保険会社がいいのか? | 一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

一生お金に困らない!知識ゼロからの投資講座

効率の良い貯金の仕方、賢く増やす方法を解説。個人事業主、会社員、公務員など職業別に最適な、投資信託、確定拠出型年金、ニーサ、ジュニアNISA、住宅ローンなどの選び方を伝授!

● 団信よりも収入保障保険がお得!どこの保険会社がいいのか?

こんばんは、鬼塚祐一です。もうひとつのメルマガで質問を募集しています。


集客に関する質問が来るかと思っていたのですが、意外な質問が届きました。^^

いつもブログを拝見しています。

住宅ローンを組んで、団信に入っているのですが、先生のブログで団信よりも収入補償保険の方がお得と言うことですが、どこの保険会社がいいのでしょうか?

団信を解約して収入補償保険に変えることは可能でしょうか?

また収入補償保険の保障内容、とくに保険料支払期間と保険期間の違いがよく分かりません。

ローンの終了が例えば70歳とすると保険期間を70歳までにして、70歳まで毎月保険料を払い続けるということでよいのでしょうか?

つまらない質問で申し訳ないですが、教えて頂けると助かります。

この質問への回答を、6日(水)夜8時のメルマガでお話ししますね。



個人事業主、フリーランス、自営業、専従者、会社員、公務員、看護師、専業主婦、パート主婦、シングルマザー、育児休業中の方などから、コンサルティングのご依頼を頂いております。

銀行や郵便局の預金・貯金、投資信託、個人型確定拠出年金・企業型確定拠出年金、ニーサ・ジュニアNISAなど、ファイナンシャルプランナーによるセミナーや個別相談。