新札が発行されます | 僕たちの未来はいま!

僕たちの未来はいま!

僕たちの未来はいま!

7月3日より、新しいお札が発行されます。2004年以来20年ぶりとの事です。

新1万円札は渋沢栄一。
新5千円札は津田梅子。
新千円札は北里柴三郎。

皆さんはどのような人物かご存じでしょうか。

渋沢栄一は、生涯に500もの企業等の設立に関与するなど実業界で活躍、教育・社会事業・民間外交にも尽力しました。


津田梅子は、日本で最初の女子留学生の一人であり、女子英学塾(現:津田塾大学)を創設するなど、女子高等教育に尽力しました。


北里柴三郎は、世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功し、破傷風血清療法を確立。ペスト菌を発見。私立伝染病研究所を創設し、後進の育成にも尽力しました。

いずれも偉大な先人として日本を支えてくれた人物です。

偽造防止目的で時々デザインが変わります。
でも、汚れたりした場合には流通の過程で交換しますので、平均寿命は1万円札は4~5年、5千円札・千円札は1~2年ほど。

 

なので、日本のお札は海外に比べとても綺麗です。

一方、50円玉と5円玉。

穴の開いたコインはかなり珍しいとの事で、海外ではラッキーコインと呼ばれています。


赤い紐を通してお守りにしたり、お賽銭においても5円玉1枚で「ご縁がありますように」、5円玉2枚で「重ねがさねご縁がありますように」と願いを込めたりするそうです。

日本家屋における座敷より外側の板の間を「縁側(えんがわ)」と言いますが、何かと何かを繋ぎ合わせる「ふち、へり」の意味で使われています。組み合わせると他の何かに進化するそうです。

大切な「お金」と「ご縁」。

縁とはふちであり、へりです。

「ご縁」と「ご縁」の掛け合わせることで新しい何かが生まれます。

 私たちコンサルタントは「接続詞」です。


「この人」と「この人」を繋いだら、何が生まれるだろう。
「ご縁」と「ご縁」を掛けたら、何が生まれるだろう。難しい事柄も「通訳」できたら、「翻訳」できたとしたら、何が生まれるだろう。きっと、人生を変えるほどの何かを作れるだろう。こう願っています。