銀行借入実践講座~500億円貸した男があなたの資金調達をサポートします -2ページ目

決定版!大家さんのためのアパ・マン経営の満額融資完全マニュアル

こんにちは。
融資コンサルタントの小川です。



先日のブログでもご紹介させていただきましたが、私の本

「決定版!大家さんのためのアパ・マン経営の満額融資完全マニュアル」

のアマゾンキャンペーンを、今日と明日行います。




投資用不動産を買いたい方、エンドユーザーの融資付けに悩む不動産業者さんが手元に一冊おいて参照できる本にしています。



この本を読めば銀行と良好な関係を築くことも可能です。
あなたがお金を借りるときに話をするのは「銀行」ではありません。
そこに勤めている「銀行員」です。
このブログでも何度も触れたことがありますが、銀行員も人間です。
銀行員と人間関係を築ける人とそうでない人とでは結果も変わってきます。
そのような観点からもこの本を読んでいただけるとうれしいです。



本書の概要です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「決定版!大家さんのためのアパ・マン経営の満額融資完全マニュアル」
全287ページ 1890円 (すばる舎リンケージ刊)
銀行交渉用付録付き



内容

まえがき

序章 なぜ、アパマン経営に銀行融資を活用するのか?

1 銀行融資でサラリーマンでも大家になれる
2 借金は恐くない
3 アパ・マン経営で銀行融資を受けるメリット
4 アパ・マン経営で銀行融資を受けるデメリット
5 そもそも融資とは?
6 銀行も本当はお金を貸したい


第1章 手取り足取り教えます!アパ・マン融資の全体像

1 アパ・マン融資はいつ申し込めばいいのか?
2 どこの銀行から借りたらいいのか?
3 まず銀行との信頼関係を築く
4 融資の申し込みをする
5 銀行に書類を提出する
6 銀行の融資審査から融資決定まで
7 書類の締結から融資実行まで


第2章 どこの金融機関から借りたほうがいいのか?

1 金融機関にはどのようなものがあるか?
2 アパ・マン融資を受けやすい銀行とは?
3 同じ銀行でも支店により融資の積極度が変わる
4 銀行との関係を深めるには?


第3章 銀行は「融資審査」でどこを見ているのか?

1 なぜお金が借りられないのか?
2 これが「不動産融資」の公式だ!
3 銀行は融資の可否をどうやって決めているのか?
4 銀行はあなたの何を見ているのか?
5 個人信用情報機関登録の有無
6 建物耐用年数と融資期間の関係
7 連帯保証人について
8 銀行が担保に取る不動産の条件
9 銀行が興味のある3つのこと


第4章 利回りよりもキャッシュフロー

1 利回りよりもキャッシュフローが重要
2 キャッシュフローはどうやって算出するか?
3 キャッシュフローが成功の第一条件
4 1棟しか買えない人と何棟も買える人の違い


第5章 融資が出やすい物件、融資が出にくい物件

1 融資を受けやすい物件、受けにくい物件とは?
2 一棟物が融資を受けやすい理由
3 ワンルームマンションなど区分所有物件はどうか?
4 区分所有物件でお金を借りるには?
5 区分所有物件の投資でリスクを減らすには?


第6章 融資を受ける上での注意点

1 キャッシュフローの検証をしっかりする
2 リスク耐性を見る
3 レバレッジに気をつける
4 フルローンだけにこだわらない
5 「固定金利」と「変動金利」どちらがいいのか?
6 「元金均等返済」と「元利金等返済」の違い
7 デッドクロスより恐いこと
8 「抵当権」と「根抵当権」どちらがいいのか?
9 融資を受けるだけでもお金は必要
10 情報開示はしっかりと
11 個人の損益計算書・貸借対照表を意識する


第7章 リスクが少ない!アパ・マン融資の返済戦略

1 融資の正しい返し方を学ぼう
2 返済シミュレーションの作り方
3 繰上返済をするには?
4 ノンリコースローンとは?
5 不動産と相殺できるか?
6 本当に苦しい時の対処法


第8章 満額融資をゲットする!銀行書類の作り方

1 銀行員を納得させるためには書類が一番
2 どんな書類が必要か?
3 収支シミュレーションを提出するときの注意点
4 融資担当者に信用される方法
5 銀行と交渉する時のポイント


第9章 自己資金がないときは?

1 「自己資金がないから全額借りる」は危険
2 自己資金が少ない時はどうすればいいか?
3 自己資金の作り方①貯金する
4 自己資金の作り方②運用する
5 自己資金の作り方③ビジネス


第10章 タイプ別・アパマン融資攻略法

1 これから大家さんになる人のアパ・マン融資攻略法
2 中堅大家さんがさらに物件を増やしていきたいとき
3 ベテラン大家さんが融資を見直しトクする方法
4 地主さんの融資戦略


第11章 こんな時どうする?不動産融資の疑問解決!

1 相続の場合どうするか?
2 保証人をつけずに借りる方法はあるか?
3 担保をつけずに借りる方法はあるか?
4 第三者保証人を頼まれた
5 連帯保証人を外すことはできるのか?
6 新設法人で融資は受けられるか?
7 住宅ローンがあるが審査で不利にならないか?
8 確定申告が赤字だが借入できるか?
9 お金を借りるのに年齢制限はないか?
10 転職歴があるが融資審査上問題ないか?
11 自宅兼用物件を購入時の融資はどうしたらいいか?
12 借地権物件は利回りがいいが融資はでるのか?


あとがき


特別付録 アパ・マン融資の銀行交渉で役立つ書式集

経歴書
金融資産一覧
不動産一覧
収支シミュレーション
返済予定表


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



「決定版!大家さんのためのアパ・マン経営の満額融資完全マニュアル」


キャンペーンページ はこちらからです。




最後までお読みいただきありがとうございました。