小さな命のリレー -253ページ目

動物愛護法の改正を求める署名運動

民主党・松野頼久氏が特別顧問をされている

動物愛護管理法を見直す会 」No Love,No Earth project】で

「動物愛護及び管理に関する法律の改正を求める請願書」の署名運動が行われています。

オンライン署名⇒コチラをクリックしてください。
郵送署名(PDF) ⇒
コチラをクリックしてください
※署名期限 2009年10月31日
※オンラインよりも、プリントアウトによる郵送署名の方がより一層効果が高いそうです。
※目標総数50万署名!


■「動物愛護及び管理に関する法律の改正を求める請願書」

私たちは、人間と動物が共に安心して暮らせる社会の構築を目指し、
下記事項の実現の為に動物の愛護及び管理に関する法律の改正と
その実効性のある運用を求めて請願いたします。

1.ペットの生体販売の以下の制限を求める
インターネット等の通信・広告手段を用いてのペットの生体販売(ネットオークションを含む)を原則禁止とする。
生後8週齢未満の犬猫の母親から隔離及び販売を原則禁止とする。
販売動物の展示時間を1日8時間以内とし、その間に休息時間を設けること、及び夜8時以降の展示販売を禁止とする。

2.動物取り扱い業の登録取り消しの制度を強化する
動物取り扱い業の遵守基準を厳密化し、基準に違反する業者に対しては登録取り消しを容易とする。

3.犬猫の収容・処分施設の基準を設ける
行政及び民間における動物収容の施設について、動物の健康と福祉を確保するための施設および、飼育の基準、ならびに苦痛のない安楽殺処分の基準を設ける。

4.勧告及び命令の改正
動物虐待や悪質業者に対して、動物愛護担当職員に司法警察権を持たせる等の機能強化を図る。
動物愛護推進員を市町村に置き、研修等による人材育成および活動の強化を図る。



動物愛護管理法が実効性のある法律となるよう、

是非署名にご協力をお願いします!



是非、皆さんもブログ等で呼びかけてください。
今回の記事は転載歓迎です。
その際はお手数をお掛け致しますが

コメント欄にて転載された旨のご報告と転載元として当ブログの明記

をよろしくお願い致します。
ご協力よろしくお願い致します。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


少しでも多くの方に昨今のペットが置かれている状況を知っていただく為にランキングにも登録致しました。
ランキング上位にランクインされればより多くの方々の目に付くのではないかと思います。
是非皆様の善意の“ポチッ”を宜しくお願い致します。









小さな命のリレー-petowaバナー



日本でただひとつのペット・クチコミポータルサイト<<petowa>>

<<petowa>>の理念は下記になります。

petowaとは「人とペットの“輪”と平“和”を“永遠(とわ)”に広げていきたい」、そんな想いで名づけています。

わたしたちの理想は「人とペットが、一生一緒に豊かで健康な生活を過ごせる社会にする」ことにあります。
petowaは、こうした想いのもと、ペットオーナーの方々の情報交流やペットオーナーとドクターの交流を行う

「ペットのクチコミ 情報のポータルサイト」として作られています。
その目指すところは

「より良い共生を、楽しく実現する」はもちろんのこと、「様々なペットを取り巻く問題の解決」や「小動物医療の発展」のために尽力する点にあります。



私の知り合いの社長さんが開設されたサイトです。

私自身も【空牙】というHNで登録しています。

皆様も是非ご登録してみてください。

また、petowaさんには当団体へのご支援もいただいております。





動物愛護団体FPCAのCMです。