FANKY&PANDORABOX代表三道竜也のブログ -18ページ目

10月25日キャスティング横浜磯子店にて・・



10月25日にキャスティング横浜磯子店にて

ゲストアングラーとして参加させて頂きます。


せっかくなんで会いに来てくれた方に

何かしらの御土産を持って行きますね。



10月25日限定?で

タイムセールも行うみたいで

画像を見ると、とんでもない値段なのが分かります。

まさに爆安!


僕も買えるのでしょうか?


12時~17時がイベントの予定です。


皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています♪


三道 竜也

干潟好調です♪

最近にしては珍しい

穏やかな夜

後輩の甲斐君と一緒に干潟釣行です。


今期は初めて入るエリア

目指したポイントは結構な流れが効いていた。

流れを読んでアレコレ試していると

「ジッ」

フッキングの音

開始早々、甲斐君が掛けてる!


ランディングも上手くなったなぁ・・


秋シーズンの魚はキレイ。

一方僕は・・

こんなのや


コレくらいのが連発

トリガーを乱用する報いか(笑)

と、冗談はさておき

あえて流れを無視した「流れを噛ませない釣り」

これが今日はバッチリ



トリガーって楽チンです♪

もちろん甲斐君も・・


今日一のナイスサイズ

久しぶりの二人干潟

東京にいた頃を思い出しますね・・


楽しい時間は、あっと言う間

干潟ハイシーズン突入です。


三道 竜也

干潟で珍魚?

先日の干潟にて見た光景

スリット付近で無数に起きるボイル

ルアーを通すとバイトはあるが掛からない・・

しかし何度通してもバイトは続く。


「シーバスじゃない?」


そこでルアーサイズを下げると「ガツン」



正体は・・






てっぱつ(大きい)なカマス

計ると45センチ

追われるベイトは・・


15センチ位のサヨリ

サヨリは360度ウヨウヨいるみたいで

そこら中でカマスのボイル

そして不思議とシーバスの姿はない・・



約一時間で3匹のカマスをキャッチ!

明日のご飯が楽しみです♪


しかし干潟にコレだけ多くのカマスが来たのは

初めての経験

温暖化?でしょうか・・


三道 竜也