(#291)ハシボソガラス | WOOD NOTE

WOOD NOTE

鳥の姿・声・動き・子育て・冬籠り・飛翔・凛々しさ・勇猛さ・気高さ・獰猛さ・強かさ・可愛さ・食事シーン・狩り・・・色々な鳥の姿をご紹介したいと思います。


新しい写真を追加、入れ替えをした時には、更新日時をその更新日に更新します。

同じ写真が重なることになりますが、お許しください。


テーマからそれぞれの科ごとにに分けています。

そこからお好きな鳥を見つけていただけるようにしていきたいと思います。



カラス科『ハシボソガラス』


日本のカラスの仲間でよく目にするのは、ハシブトガラスとハシボソガラス


今回はそのうちのハシボソガラスをご紹介。


見た目は、嘴の太さ、おデコの高さ

声は、ハシブトガラスが、乾いた「カーカー」

ハシボソガラスは、濁った「ガーガー」

という感じで聞こえます。

また、鳴くときの姿勢も、ハシボソガラスは、猫背のように背中を丸めたようなような感じで鳴きます。


カラスの仲間は、歩き方もホッピングとウォーキングの両方で歩きます。

色んな仕草も含めて、行動を見ていて飽きません。


両種とも猛禽にちょっかい出すのは当たり前の習性です^^


『ハシボソガラス』
野の鳥の魅力を


野の鳥の魅力を

野の鳥の魅力を

野の鳥の魅力を

野の鳥の魅力を