今日が受験日。。。倍率は それほどでもないですが、合格できない人がいる1倍超なので、油断してはいけません。

週末も比較的のんびりしていて、親の方がかえって忙しない気持ちになるほど

まあ、直前で、バタバタ地に足がついていない状況よりはいいですがね。

地理の生産高や面積などの順位の確認を^^
慣用句、英語の長文、歴史の年代確認などを
一緒にチェックしなおしました。


とにかく、頑張れ!!

発表の3月22日。。。春が来るように。

*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

今回は『ジョウビタキ』

手持ちで、車内から撮影~


夕方で、雪模様で、色温度が出ない写真になっちゃったな~


もっふもふのオレンジのお腹を間近で見れてちょっと得した気分!!


※この前の鳥記事は、ハナジロコノハズクです。


『ジョウビタキ』
鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記


鳥好きFPのつれづれ日記
ノートリ~
鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記
撮影日:1月27日

撮影地:裏山



*****************************************************************

もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。

よろしければお付き合いください。

          『WOOD NOTE です。




                  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
                  にほんブログ村

                  ↑記事が面白かったらポチッとお願いします。


皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。

善意のワンクリックにご協力お願いします。

「クリックで救える命がある」


今日一日みずみずしい心ですごせますように。

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。