ちょっと時間を日本に戻して。。。というか、機内に戻します。


タイは、入国のビザが必要のない国です。


航空券を手配したら、入国できます。


勿論、パスポートは必須ですが。


ですが、タイ行きの機内でやることがあります。


それは、タイの入国審査用のカード・・・

ARIVAL CARDへの記入です。


航空機の入口やキャビンアテンダントの配布で用紙を入手します。

そこに、記入します。


名前、国籍、パスポートNO、性別、生年月日、フライトNO

タイでの滞在地、サイン(署名)


いざ、出発
鳥好きFPのつれづれ日記-image
離陸前に・・・
鳥好きFPのつれづれ日記-image
この時間のうちに、このカードを書いちゃいましょう~
鳥好きFPのつれづれ日記-image


*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

今回は『Curlew Sandpiper』 / サルハマシギ


いぇ~~~


これもライファー

#396

です。

私、この鳥と縁が少なく。。。実は、この鳥の群れをハマシギの群れだと思って撮ったんです。

何か違和感がありながらも、塩田を去り、ジャングルのロッジに到着して

鳥合わせを行いましたが。。。その時になって、ハマシギはタイでは珍鳥

サルハマシギは、普通種^^;


がび~~~~~ん


その群れの写真、消しちゃった~
ヘラシギを撮影していた近くに写っていてくれました~(ほっ)


※この前の鳥記事は、オオマシコです。


『Curlew Sandpiper』 / サルハマシギ

奥のクチバシの長い子^^
鳥好きFPのつれづれ日記
左端はヘラシギ   右の長めのクチバシのカーブしたシギがサルハマシギ^^
鳥好きFPのつれづれ日記
いぇ~~~~(^^)v
鳥好きFPのつれづれ日記

撮影日:2月1日

撮影地:Bann Pak Thale



****************************************************************

もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。

よろしければお付き合いください。


          『WOOD NOTE です。











                  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ


                  にほんブログ村


                  ↑記事が面白かったらポチッとお願いします。





皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。


善意のワンクリックにご協力お願いします。



「クリックで救える命がある」






今日一日みずみずしい心ですごせますように。


今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。