この1年間で見た鳥のリストをイヤーリストとしてあげてみました。

ちなみに声だけの確認も1種としています。

種名の後ろの◇がライファーです。

文字数がオーバーしているということなので

2記事に分けます。


さ~~て何種見れたのかな~  目指せ年間300種!!


●アビ類4

アビ◇

{C9EF251B-65D3-49D7-9921-D85D490E67F5:01}

シロエリオオハム

オオハム◇

ハシジロアビ◇

{2B8CF5AE-7228-4B3B-BBF4-C8EA7ACAB9E8:01}


●カイツブリ類5

カイツブリ

{B25D1A78-F864-42F2-9582-04C906B9A241:01}

ハジロカイツブリ

ミミカイツブリ

アカエリカイツブリ

カンムリカイツブリ


●ウ類3

カワウ

ウミウ

ヒメウ

{D593363B-3D87-48CB-B9FF-7C6394473166:01}


●サギ類12
ゴイサギ

ササゴイ

ミゾゴイ◇
{8BA34CB1-49E4-4AE7-AC60-7C092967FAD6:01}
サンカノゴイ
{903F3B7D-0CEA-49B6-AAC7-546CDA51405B:01}
ヨシゴイ
アカガシラサギ
アマサギ
ダイサギ
チュウサギ
コサギ
アオサギ
クロサギ

●トキ類1

クロツラヘラサギ

{D0A6C0B1-489A-4132-8651-91900753DAFC:01}



●カモ類30

マガン
カリガネ
ヒシクイ

{7EDF13A7-31BF-4751-9C1F-3C8CE895F5C1:01}
ハクガン
コハクチョウ
オオハクチョウ
リュウキュウガモ
ツクシガモ
オシドリ
マガモ
カルガモ
コガモ
トモエガモ
シマアジ
{44258AE3-F762-4C0B-8E21-B995CF441516:01}
ヨシガモ
オカヨシガモ
ヒドリガモ
アメリカヒドリ
ハシビロガモ

ホシハジロ
キンクロハジロ
メジロガモ◇
{5FD5E250-984E-4CCB-B717-671B34148BEA:01}
ビロードキンクロ
スズガモ
コスズガモ◇
{CB071E7F-1B66-4E77-A509-3A6E56B8DF77:01}
クロガモ
{77CEE5B8-8452-4AC0-B332-D840A97B6CB0:01}
シノリガモ
{0AC3086E-7AE8-417C-B3F3-E8DBDA325ACD:01}
ミコアイサ
カワアイサ
ウミアイサ


●アホウドリ類3

アホウドリ


{826A9909-5722-44B5-93A8-C625866A56C2:01}


クロアシアホウドリ

コアホウドリ

{F11BFA9C-F82D-446C-85D9-9152B669B49A:01}


●ウミスズメ類2

ウミスズメ

ウトウ


●ミズナギドリ類2

オオミズナギドリ

{3D59089C-52D0-4D4F-ADF6-A2E14F67D886:01}

フルマカモメ


●トウゾクカモメ類1

トウゾクカモメ

{C8149612-DEED-4B85-9D2F-E5D44937DFC1:01}


●タカ類15
ミサゴ

ハチクマ
{75B4B5BE-16D8-4672-AAE2-78B1C4A42118:01}
イヌワシ
{A9773069-F095-4B14-9890-F2EFDE4E8232:01}
トビ
オオタカ
{8E037AF5-3226-42C3-B857-372DEF14AC74:01}
ハイタカ
ツミ(+亜種リュウキュウツミ)
ノスリ
サシバ
{D457CFA3-6070-406C-B570-19F01AE5E9DC:01}
カンムリワシ
{17358DFD-AC10-4A36-B28D-3FE2ABDB8F3C:01}
クマタカ
{CE36823F-E370-4B1A-853C-D137B1AD25A7:01}
ハイイロチュウヒ
チュウヒ
{DA03B043-CEF8-409E-A37F-E078EED5D97C:01}
オジロワシ
{1F54168A-F81C-4A61-B215-4B1A7836BA38:01}
オオワシ

●ハヤブサ類4
ハヤブサ
{92BE5387-2468-4C8D-84A5-9875155207F8:01}
チゴハヤブサ
{58134574-466E-4265-ADE2-69A246111855:01}
チョウゲンボウ
コチョウゲンボウ

●クイナ類8
ヤンバルクイナ
{541C114B-F707-43C8-92E3-959FD858A093:01}

オオクイナ
{95ECCA19-D03E-4CF7-B581-0D4F006D3C70:01}

ヒメクイナ◇
{FC10283F-4FD4-4671-B94E-268716878689:01}
ヒクイナ(+亜種リュウキュウヒクイナ)
シロハラクイナ
{B89264A0-DC14-461E-B5F6-32571D4CA9F7:01}
クイナ
バン
オオバン

●キジ類3
ウズラ
ヤマドリ(+亜種ウスアカヤマドリ)
{2566D32F-5CA8-447F-818C-FBC5BEF3BAA0:01}
キジ


●チドリ類10

コチドリ
ハジロコチドリ
イカルチドリ

シロチドリ
メダイチドリ
オオメダイチドリ
{833A4D2B-38FA-46D8-9F14-9E6AE577850D:01}

ダイゼン
ムナグロ
ケリ

タゲリ

●シギ類23
ヒバリシギ
トウネン
{4384B8FA-22CB-4C87-9DE5-F65786B69FF4:01}
オジロトウネン
ハマシギ
サルハマシギ◇
{1D2E9D52-B1BD-4284-8E15-7C8FEAC0377B:01}
オバシギ
コオバシギ
ミユビシギ
ヘラシギ◇
{55D1F959-66C0-4E39-9F8D-5CAB00099F69:01}
キリアイ
ツルシギ
アカアシシギ
コアオアシシギ
アオアシシギ
タカブシギ
イソシギ
オグロシギ
オオソリハシシギ
{D65F5A40-14CA-47C1-9232-CDD75E518B08:01}
ダイシャクシギ
チュウシャクシギ
コシャクシギ
{CFD9F179-8470-4CB0-99F9-1885EAE2FD73:01}
タシギ
ヤマシギ

●セイタカシギ類2
セイタカシギ
{3B41F8AC-CEBB-49AB-BF81-42B60370B06D:01}
ソリハシセイタカシギ
{DB5FA432-0CC7-4D10-B8AB-4B5780C02FD8:01}


●タマシギ類1
タマシギ
{E5E0F14A-6354-4A9C-9362-BA299290EA2B:01}

●カモメ類18
ユリカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
カナダカモメ
キアシセグロカモメ(旧モンゴルカモメ)
ニシセグロカモメ(亜種タイミルセグロカモメ)
オビハシカモメ(旧クロワカモメ)◇
{0C6D5D4C-09E5-46A0-B50F-A88E4530DCBB:01}

カモメ
ウミネコ
ミツユビカモメ
ズグロカモメ
チャガシラカモメ◇

オニアジサシ◇

{C3119E32-AED2-40BD-B587-45D85CB0CB6A:01}

アジサシ

コアジサシ

クロハラアジサシ


●ハト類6

キジバト

キンバト

{043BA3E3-B848-4AA4-9F74-5F063A25BDE6:01}

ズアカアオバト

アオバト
ベニバト
カラスバト
{281F11D7-FCFF-4427-826E-8DDEA42B0BB5:01}

●カッコウ類5

オニカッコウ◇

{6BEF85C4-9898-4DFB-ADC0-98988939139E:01}

カッコウ
{515AA86C-FB0F-42C6-9F7E-5A10791EFB5C:01}

ホトトギス

ツツドリ

{1A5F7A09-6860-47D4-83A1-1BD9DD89234A:01}
ジュウイチ


●フクロウ類4

アオバズク (ヒロシ)

{D18166E6-B8EC-4340-AE80-3B6037E98E89:01}

コミミズク

リュウキュウコノハズク

フクロウ

{4E18AFE6-A558-4C7C-9AAD-25ABD73E81DE:01}


●カワセミ類5

ヤマセミ

{581891E4-A727-4368-807C-F8BE58A3415E:01}

カワセミ

アカショウビン

{D4B21616-B5A1-4941-91BB-A38DA494759A:01}

ナンヨウショウビン

アオショウビン◇

{699AF460-1F25-4291-B294-F2AA65A83CD7:01}


●ブッポウソウ類1

ブッポウソウ

{AD1BDF21-C9C6-4B8C-9171-0272A3BDBFCD:01}

●キツツキ類5

アオゲラ

ノグチゲラ

{EC99531F-D2C0-4554-BA38-4525EEC657A9:01}

アカゲラ

オオアカゲラ

コゲラ


スズメ目は次回の更新に続きます!!