隣の席に外国人の方が座って来ました。

『Can you speak English?』

朝から普段使わない脳みそフル回転。

まずは、耳。
ヒアリング脳みそフル回転。

どうやら、切符が『ノット リザーブ』だから、ここは自由席で良いのか?

と、聞かれたので
『イッツ フリー』と。

で、たくさん席が空いているのに、隣に。。。

でかいキャリーバックが長期滞在を予感させます。

発車するまで時間もあるのでお話しました(^ ^)
私は片言英語 彼(ベン)は片言日本語
互いに身振り手振り(⌒-⌒; )


オーストラリアから、スキーに来た。

長野はオリンピック会場だから二回目。

先にファミリーとフィアンセファミリーは来ている。

白馬に行く。

ペンションに泊まる。
前回も同じ所に泊まった。

ゲレンデに雪はあるか?
オッケー ノープロブレムと返事。


善光寺テンプルにも行きたい。

天ぷらそばヌードルが好き。

OYAKIも好き。

上村愛子選手を知っている。

オーストラリアは夏だから日本のスキーが楽しみ。

シドニーに住んでいる。

グリーンティーとNOZAWAMAピクルスが好き。

帰りにディズニーランドに行きたい。



などなど話をしていたら、大宮手前で、朝も早いし、昨夜成田に到着したようで、エアクッションを取り出して寝てしまいました。

なかなか、旅慣れしています。

そう言えば、信州には冬のスキーに外国人を誘致している白馬のような成功例があって、地域ぐるみで、英語表記などや英会話などに取り組んでいるとか…
震災や原発事故で、観光にも影響出たことでしょうが、こうした、海外からの観光客にとって、日本の良さを知ってもらい、自国に戻り、PRして欲しいですね。

旅路の行きずりの人になれた私も、まあ、『日本人は親切』だと思ってもらえるように、駅に着いたら、ロータリーまで案内してあげようかな~



英会話が出来れば、信州の鳥見のガイドも海外からの人を呼んで出来るんだろうな~
英会話出来る方を見ると羨ましいと思いつつも、なかなか勉強するところまでいかないんだよな~


と言うことで、私も少し寝ます。

※上記事に関係ない写真を貼っときます。
私のカメラバックに付けているココペリ人形。。。インディアンの幸せと豊作の妖精
photo:01






iPhoneからの投稿