息子から、「ねえ、日本の選挙って、どういう制度の名前か知ってる?」って質問されたんです。
さて、皆さんは、即答できますか?
ちなみに。。。私は。。。「小選挙区制」と「比例代表制」って答えましたが。。。
試験問題なら、甘く採点されて△ たぶん× だって~
正式な名前をご存知ですか???
(答えは、今回の鳥記事の下に書いておきます。)
《ここから鳥の写真》
今回は『タヒバリ』
実は。。。前日、奈良の池に珍ガモがいるということで、運よく出張と重なったので、即行ったんですが。。。もぬけの殻
そこで知り合った、関西の方に、「どこどこでマミジロタヒバリを見た」
翌日、仕事始め前に、行って来ました。。。
でもね。。。時間のない中、しぶとく見たかったんですが、なんと双眼鏡を忘れるという、仕事中心の心構えゆえの失態。
朝の曇天の中、現地近くで宿を取り、始発で向かったんですが。。。タヒバリ多過ぎ。。。遠すぎ。。。泥の上で目立たない。。。手持ちのサンヨンで、出てきたタヒバリを片っ端から撮影。。。
うちに戻って、デスクトップバーディング。。。でも、珍タヒバリは写っていませんでした~
まあ、それっぽい「ジ~~~~」「ビ~~~ん」という地鳴きも聞こえた気がしたんですが。。。カワラヒワの声に騙されていたのかも。。。
※この前の鳥記事は、白化ハシビロガモです。
『タヒバリ』
こんな写真ばかりを数ギガ撮って帰ってきました~
点々と・・・タヒバリ
どこにいるか分かりますか?
こんな感じでたくさんいまして・・・
いるいる
で、一羽ずつ、こうやって拡大してチェック
みんなタヒバリでした・・・涙
撮影日:11月22日
撮影地:岸和田
※上記事の答え
『小選挙区比例代表並立制』です。
*****************************************************************
もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
よろしければお付き合いください。
『WOOD NOTE 』 です。
↑記事が面白かったらポチッとお願いします。
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。