PL保険を、取引先の関連会社から案内を受けてほしいと。。。

取引の関係上、無下に断れないし。。。といって、加入するとなると、今までのところに悪いし。。。

やや、保険料が安かったので、そこも含めて、相談を受けました。


そもそも、PL保険の特性上、製造者責任のもとで、被害が出た際に対処する保険ですから、別の取引先で、起きた問題までも、その代理店に分かってしまう可能性が出ることが、心配な点として残るということで、取引先の関連で加入するのは、好ましくないのではないかと。。。伝えました。


もちろん、顧客情報を、他に漏らすようなことを、代理店がするとは思えませんが、そうは言っても、人の口に戸は立てられませんから。。。念には念を入れて、そうした風評にならないためにも、本業と離れたところでの加入を勧めました。

まあ、見積もってもらって、同じ内容で安い掛け金ならば、その保険会社のその商品を、別お代理店に依頼してみては。。。と、追加アドバイス。


少なくとも、保険は、どう活用するのか?

いつ活用するのか?

どこにどんなことで保険を掛けるのか?


それらを鑑みるいい機会になったと感謝されました。


もちろん、「友人に頼んでいるので・・・」という程度の当たり障りない返事でいいよと。。。アドバイス通りにお断りしたそうです。


本当の断る理由なんて言う必要ないですからね~

*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

今回は『クサシギ』

こんなすっぴんで見たのは久しぶり。。。


それにしても。。。。動かない。。。動かない。。。動かない


図鑑ポーズで撮って欲しかったんでしょうか?


あ~~~動かないな~ってファインダーから外した途端に飛びました。


文句を言っているわけではありません。。。


そうだよね・・・

きっとカメラが怖かったのかと。。。ごめんよ~

でっかい片目のお化けに見詰められちゃ~ね・・・



※この前の鳥記事は、サギ類です。


『クサシギ』

動かない
鳥好きFPのつれづれ日記
動かない
鳥好きFPのつれづれ日記
動かない
鳥好きFPのつれづれ日記

撮影地:東海地区

撮影日:8月26日


*****************************************************************

もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。

よろしければお付き合いください。

          『WOOD NOTE です。




                  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
                  にほんブログ村

                  ↑記事が面白かったらポチッとお願いします。


皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。

善意のワンクリックにご協力お願いします。

「クリックで救える命がある」


今日一日みずみずしい心ですごせますように。

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。