もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
よろしければお付き合いください。
『WOOD NOTE 』 です。
*****************************************************************
8月決算の会社の年間経費予算を立てました。
まあ、対して変動はなのですが、接待費などをどう配分するのか?
社長の予算枠をどう設定するのか?
もろもろ、ざっくり、各費用を年度計画をしてみました。
流れや月ごとの清算では、実感しにくい金額のグロスやフローを
少しは、経営陣に考えていただくきっかけにしたいので。。。
さて、効果はあるのかな?
《ここから鳥の写真》
ここここ・・・やや低くて重たいドラミングが聞こえてきました。
コゲラ・アカゲラとキツツキの確認はしていました。
ここにはオオアカゲラもヤマゲラもいるので
このドラミングは何か?
目線から上の木の幹、やや太めの枝、枯れた部分に目をやります。
ですが、わからない。。。
そしてしばらく沈黙。。。
移動しようと思い始めると。。。ここここここ・・・重低音
んんん~~~~
どこに何がいるんだろう~
でも、何か、低い位置から響く感じ。。。目線を落として探してみると!!!
いた================
草の向こうに木の株の根元を掘削していました=
しかも目の前!! すぐ目の前。。。雲台が「かなり」下向きにしないといけない距離と低さ
撮影には苦労して。。。でも、まわりこめる位置でもない
動いた======
その隣の気の幹に!!
10枚ほど連写
でも、すぐに木の裏に回り込んじゃった~(T0T)
でも、こんなに近くで。。。ノートリでクマゲラ=
その『クマゲラ』
もちろんライファ~
377種になりました~
ありがとう~NN さんm(_ _)m
『クマゲラ』
頭を突っ込んで掘削中・・・分かりますかね???草かぶりで分かりにくくてすみません
目に草が・・・(><)
出てきた~(T^0^T)
徐々に上げっていきますが。。。全身が入らない
足の指にピントが・・・
あ~~~~隠れた(T‐T)
奥に飛んでも…すぐに「木の真裏」に・・・さようなら=
撮影日:6月15日
撮影地:札幌の公園
↑記事が面白かったらポチッとお願いします。
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。