もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
よろしければお付き合いください。
『WOOD NOTE 』 です。
ETCは便利。。。まあ、遠征時の高速道路の決済は多くの方は、ETCを使っているのではないでしょうか?
GW前半、舳倉島に行きましたが、能登の有料道路を通った時、
区間で3回ほど細かく徴収されたのですが、当然、料金所渋滞。。。まあ、それほど長くはないのですが。。。240円+260円+460円。。。みたいに
これだけ。、ETCに慣れていると、面倒くさい
きっと、小銭がない。。。なんて、9760円のお返し。。。なんてやり取りもあるのかと思います。。。さらには、ETC使えると思って、後部座席に財布が。。。なんてことも
先日のSUICAの時にも感じましたが、便利なって、今までやっていた普通のことが不便に感じるようになるんだと思う次第です。
あらためて、ETCの利便性を実感しました=
《ここから鳥の写真》
今回は『大きいサギ類』
よく見る大型サギの2種をご紹介
『アオサギ』と『ダイサギ』
ともに、繁殖の季節を迎え艶っぽい色になってきていましたよ~
『大きいサギ類』
 
 
 
 
この目が素敵
 
 
目元のエメラルド色が婚姻色
 
 
撮影日:4月8日
撮影地:市川市
↑記事が面白かったらポチッとお願いします。
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。
