もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
よろしければお付き合いください。
『WOOD NOTE 』 です。
ガソリンが週毎に値上がりしています。
遠く、中東のいざこざの影響と
世界の需要バランスの影響が相まって
先週は、値上げを開示して、給油を呼びかけていたGSでは
長く並んでいました。
そういえば、震災後も、GSでのガソリンの不足による問題が起きましたよね。
常に満タンにしておかなくては不安という心理も働いて
たった5Lだけでも並んで給油していた方もいたとか・・・
こうした値上げでも、並んでしまう消費者心理
その消費者心理によって、水・乾電池・パンやカップ麺やお米
などなど、買い占めによって供給不足が起きたことは、たった1年前のことです。
今思えば、自分も、水を見つけた~という感じで買っていたことを思い出します。
浄水場で放射性物質。。。という報道後の水の不足は驚きました。
実際にものが流され、壊されて、直接被災された地方の方から見たら
もっと冷静になれと思ったでしょう。
ただ、あの時の不安を引き起こした情報の曖昧さなど
この1年を振り返って、政府や国民が見つめていかなくてはならないことはたくさんあるはずです。
「冷静に」・・・震災の帰宅難民状態時でも、いさかいも起きずに粛々と歩き
規律を持って座り、そんな3.11の首都圏でしたが、
翌日からのこのような冷静でなくなった買い占め。。。ここは反省すべき点だと思いますね。
なんだか、書きなぐった記事ですみません・・・
《ここから鳥の写真》
今回は『白いシロカモメ』
シロカモメの成鳥より白いカモメ。。。でも、「シロカモメ」
分けがわからなくなりますね^^
この子・・・シロカモメの1W 第1回冬羽かな???
この時期のシロカモメが一番白いんです~
撮影日:2月18日
撮影地:銚子
↑記事が面白かったらポチッとお願いします。
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。




