もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。

よろしければお付き合いください。

                『WOOD NOTE です。

*****************************************************************

今日明日と信州です。


どうしても、行きたいところがあるんです。


マガンが来ている田んぼ


これは、信州では「珍」なんです。


。。。ちなみに、オオハクチョウもいるとか。。。これはもっと「珍」


見て回ります^^


比較的近所なので!!

*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

今回は『タシギ』

実は、ある方からこれは「チュウジシギ」とは言えない。。。と


掲載前から、そう言われていまして。。。


撮影してる時は、そう思ったんですがね~


実は、手前に小さなタシギがいたんです。

そのときは普通のタシギに見えていたので、それと比べて、「でかい」


でも、尾羽がどうしても見えない位置に。。。


でも、欲張り同定で「チュウジシギ」かな~~~的に思っていたんですが・・・


結局、『タシギ~~~』


やはり、尾羽と翼の開いた羽縁の色を撮らないとね~



『タシギ』
鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

撮影日:2月5日

撮影地:沖縄金武町


                  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
                  にほんブログ村

                  ↑記事が面白かったらポチッとお願いします。


皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。

善意のワンクリックにご協力お願いします。

「クリックで救える命がある」


今日一日みずみずしい心ですごせますように。

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。