もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。

よろしければお付き合いください。

                    『野の鳥の魅力を』 です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


今日


*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

学生時代のポジの復活デジタル化シリーズです。

20年以上前の写真です。


今回は『ムシトリスミレ』

変な名前ですね。。。実はスミレと名がありますが。。。

タヌキモの仲間。。。


タヌキモというと食虫植物。。。そう、このムシトリスミレも同じです。

葉っぱに粘着物質を出して、虫をとって養分とします。

スミレに似た花を付けますが。。。

食虫植物です。


『ムシトリスミレ』
鳥好きFPのつれづれ日記

撮影日:7月

撮影地:八ヶ岳


                  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
                  にほんブログ村

                  ↑記事が面白かったらポチッとお願いします。


皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。

善意のワンクリックにご協力お願いします。

「クリックで救える命がある」


今日一日みずみずしい心ですごせますように。

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。