もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
よろしければお付き合いください。
『野の鳥の魅力を』 です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
金曜の夜に妻の祖母。。。子どもたちの曾祖母の3回忌を行いました。
ちょうど、私も検診で帰ってくるのと
妻のおじさんが、同級会で信州に週末に来る予定もあり
土日ではなく、金曜にやることになりました。
身内の極近しい人だけが集まり
曾祖母の思い出話や、各自の近況。。。当然私の入院ネタは酒の肴に^^;
そんな中、子どもたちにとっても、法事というものも初体験で。。。
いろいろな意味を話し伝える機会となりました。
「魂」の話や永遠の命や限りある命。。。などなど
今は分からなくてもいいんだけどね^^
《ここから鳥の写真》
今回は『エゾビタキ』
2日続けて。。。見に行きました^^
ミズキの実に集まっています^^
ここにもほかのヒタキやツグミが来ないかな~
なんて思いながら。。。近所なのでリハビリかねて高原の空気を吸って
待っていました~
『エゾビタキ』
一瞬の晴れ間
休んでいました
逆光で・・・
ミズキの実で
たたずみ^^
白樺の枯れ枝で
飛び出し
やっと近くに来てくれました~
待っててよかった^^
最接近^^
撮影日:10月3日
撮影地:近所の池
↑記事が面白かったらポチッとお願いします。
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。