もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
よろしければお付き合いください。
『野の鳥の魅力を』 です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
TV番組で「矛×盾」を見ました。
好きだったので深夜帯から見ていたんですが。。。
ようは、矛盾の語源
「うちの店の矛はどんな盾も突き抜けます。
そして、うちの店の盾はどんな矛も突き抜けません。。。」
「ならば、その矛と盾を向き合わせたら、どうなるか?」
そんな矛盾を戦わせる番組です。
昨日の放送は。。。
最速のラジコン vs 鷹匠に訓練されたハリスホーク
ラジコンの電池の限界。。。3分
3分逃げ切ればラジコンの勝ち
後ろに着けた疑似餌を捕まえればハリスホークの勝ち
さて。。。結果は!!
2アタックはラジコンが逃げ切り。。。
なんと!!
残り30秒。。。にドラマが
結果は「ハリスホーク」の・・・・・・・・・・・
勝利!!
その他、
絶対に本物のカニと見分けがつかないカニカマ
VS
どんなカニ肉も見分けられる達人
最強の金属板
VS
最強金属用ドリル
特に、金属対決は見モノでした~
感動もありました^^
《ここから鳥の写真》
今回は『ノビタキ』
秋の季節
渡りのこの子を
高原で探してみました。
高原野菜の畑で^^
『ノビタキ』
保護色^^
一瞬ですが・・・ヤマザキヒタキかと(^^;)…全く違いました~
何か違うものが混じっていないかという視点は忘れたくないですからね~
ガングロ~
風が~~~「ピュ~~~~」
いや~~~ん
コスモスのは止まらない~
考え中~
5羽くらいが入り乱れでした~
撮影日:10月1日
撮影地:飯綱高原の畑
↑記事が面白かったらポチッとお願いします。
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。