もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。
よろしければお付き合いください。
『野の鳥の魅力を』 です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
16日家族5人で安曇野に^^
信州中部を旅してきました~
安曇野を満喫^^
最初は乗鞍岳にライチョウと。。。でも、私の腰が。。。。悲鳴を
ということでドライブ^^
回ったのは王道のコースでした^^
NHKのひまわりの舞台なので、安曇野は観光客で溢れていました~
大王わさび農園
安曇野ワイナリー
併設のピザテラス安曇野で遅めの昼食
カレー・ピッツァ
アンチョビー・ピッツァ
ピッツァ・マルゲリータ
カニのクリームソーススパゲティ(これ秀逸。。。おかわりしちゃいました~次男が)
日替わりには、飲み物の他に、デザートも^^(お得、パスタも絶品でした。)
と川遊び。。。これは我が家流かな?
クロックスを上流に蹴り上げて、流れてきたのを取る遊び。。。
ドライブから戻り、送り盆を済ませ、母と一緒に会食。
一日、目いっぱい遊んで帰り、その後、自由研究の仕上げ。。。このことは明日。
そうそう、今日夜から、4日、携帯がつながらないところにいます。
ネットも、きっと無理かな???
ちょっと、レスが悪くなるかと思いますが。。。後日、しっかりお返しします~
《ここから鳥の写真》
今回は『タマシギ』
とっても、大きな目をしています。
理由は、暗いところが好き(^^)
そう、夜行性
しかも、鳥にしては珍しく、♂が地味で、♀が派手な色。
参考までに、♂が今回撮影できなかったので、比較写真を明日の記事の最後にリンクで貼っておきます。。。。引っ張ります^^
とっても、素敵な鳥なのですが、なかなか藪の中から出て来てくれなくて。。。
ようやく、東雲さんのMFで、探し出してもらえました~
『ありがとうございました~』
『タマシギ』
東雲さんが「いましたよ!!」
くぁわいい========
トリミング前はこんな
頭を少し下げながら歩きます。。。ちょっと警戒させちゃった・・・と思いきや、われわれの乗った車をストークする
車がいて。。。ゴイサギさん+川瀬水輝さんチームを呼んでいるのに。。。
これはトリミングです
撮影日:7月
撮影地:中京地区
↑記事が面白かったらポチッとお願いします。
皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。
善意のワンクリックにご協力お願いします。
↓
今日一日みずみずしい心ですごせますように。
今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。








