もう一つ鳥の写真を種類毎に貼り付けただけの味も素っ気もない内容のブログをやっています。

よろしければお付き合いください。

                    『野の鳥の魅力を』 です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


皆さん、記事をどのように更新されていますか?

私は、鳥見をしてきたら、出来る限り、当日か翌日に(最近溜まっていますが。。。)写真を整理して、下の記事を、予約記事として更新しています。

(ちなみにドラフトで、書き込む場所以外の型を作っておいて、それをコピペで貼ってから、後半記事を、作成しています。)


そこに、更新前に、前半記事を書く。

もしくは前半記事用に、ワードなどに書き留めておいたものをコピペしたり。。。


で、何を皆さんにお聞きしたいのかと言うと


まず1つ目は、

①写真の『画像』ボタンを押して、5枚分参照させて、5枚一気に取り込みます。

そのときに、写真の参照順にならなくて、ばらばらになって取り込まれたりしていませんか?

ここ数ヶ月、そんな感じで、古い順にチェックを入れて記事に貼り付けますが

順番がばらばらになるので、ストーリー順にまた並べ替え。。。これが最近面倒でして。。。。


皆さんは、そんな感じになりませんか???


で、2つ目、

②写真の上のフォントだけ「2」にしています。

その他は、概ね、フォントは「3」。


ですが、「全員に公開」のボタンを押して、公開画面を見ると

フォントの色が、青になったり、大きさが、全部「3」になってしまったり。。。


そんなことは無いですか?


で、3つ目、

③一度、ある程度、記事を書いて、後日、修正するために

記事を書き足した後、「全員の公開」した後、書き足した場所以外に

記事が飛んでしまって。。。


私のブログが、前半記事がたまに文末にいっちゃっていることがありますが。。。その件です~




これらは私の記事の書き方や

ドラフトを作って、雛型から作成することに起因しているんでしょうか?




*****************************************************************

《ここから鳥の写真》

今回は『エゾビタキ』

秋には都市公園を立ち寄ってくれてくれます。

昨年秋は出会いにあまり恵まれないで終わっていたので・・・


今年は、秋の都市公園散策で^^

出会えました~


でも、ただエゾビタキではつまらないので1枚コサメビタキを入れときました~

さて、何番がコサメビタキでしょうか???


『エゾビタキ』

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記


鳥好きFPのつれづれ日記


鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

鳥好きFPのつれづれ日記

撮影日:9月26日

撮影地:葛西臨海公園


                  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
                  にほんブログ村

                  ↑記事が面白かったらポチッとお願いします。


皆さんのクリックで協賛の企業が1クリック=1円の募金をしてくれます。

善意のワンクリックにご協力お願いします。

「クリックで救える命がある」


今日一日みずみずしい心ですごせますように。

今日も、お読み頂きまして、ありがとうございます。